最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:123
総数:239233
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

2月の参観懇談会(6年生)

 13日に,4〜6年生の参観懇談会を行いました。
 6年生は,小学校生活を振り返り,ここまで大きく成長できたこと,育ててくださったことへの感謝の気持ちを手紙に表し,発表しました。思いがあふれる,感動的な時間でした。
画像1
画像2
画像3

スペシャルムービーその4

 6年生にとっては特に,「中学校にはこんな先生方がおられるんだ。」というワクワク感につながったと思います。
 お忙しい中を準備してくださり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(6年生)

 6年生は,いよいよ小学校の外国語科で最後のユニットの学習に入りました。
 ここでは,最終的に5年生に向けて,自分の夢を語る活動があります。1年前には自分たちも,6年生のスピーチを聞きました。伝統的に続いている活動です。これまでの学習の成果を発揮して,頑張ります!
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の先生においでいただき,薬物乱用防止教室を実施しました。
 未成年での飲酒や喫煙には命を脅かす危険性があることを,画像や動画を見ながら学習しました。子どもたちは,たばこの影響で汚れている肺や委縮していく脳を見て,危機感を覚えていました。また,薬物やシンナーについては,その名称を使わず,別の言葉で言い換えて誘ってくること,一度でも軽い気持ちでしてしまうと,人生が変わってしまうことを確認しました。
 学習したことを,忘れないようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

調理実習その2(6年生)

 「ゆっくりよ〜。」「気をつけて!」と友達と声をかけ合い協力しながら,おいしく仕上げることができました!
 おうちでも,家族のみなさんにつくってみるといいですね。
画像1
画像2
画像3

調理実習その1(6年生)

 家庭科の学習で,「ジャーマンポテト」をつくりました。
 包丁を使って刻んだり,茹でたり,炒めたり・・・。火加減を調節することも大切です。
画像1
画像2
画像3

卒業制作(6年生)

 図画工作科の学習で,卒業制作としてオルゴールに,思い出を木彫りで表現しています。みんな,集中して真剣に取り組んでいます。きっと一生の宝物になりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641