最新更新日:2024/06/14
本日:count up111
昨日:445
総数:237970
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

5年生:植物の発芽や成長 経過報告

 【保護者の皆様へ】
 先週の課題の受け渡しの件につきましては、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。新型コロナウイルス対策として短い時間でのご挨拶になりましたが、保護者の皆様とご対面でき、また子どもさんの様子も伺うことができたので大変貴重な時間となりました。5月分の課題も一つ一つ計画的に取り組めるようにはしていますが、4月に引き続きご協力のほどよろしくお願いします。


【5年生のみなさんへ】
 5年生のみなさん、体の調子は、どうですか?
 友達に会えないことが続くと気持ちが落ち込んでしまうこともあるかもしれませんね。先生たちもみんなと会えない日が続いてさびしいけど、がまんしたからこそ、学校が始まってみんなと一緒に勉強したり、たくさん遊んだりすると何倍も楽しいだろうなあと思っています。

「インゲンマメの現在の様子」

写真1 植物の発芽や成長 その1

先生の「水あり」は、
インゲンマメが最初よりおお大きくなっている感じがする。
インゲンマメから何か出ている。
インゲンマメがやわらかい感じがする。
※「水あり」のインゲンマメは、最初よく水を吸うのでかわかさないように気をつけてね!

先生の「水なし」は、
インゲンマメ変わった...?
まだ変化しないのかな?

写真2 実験準備 その4

先生のは、
インゲンマメを植えた場所からニョキニョキっと何か白いものが出ている!!
どれだけ成長するか楽しみです♪
※大カップの底のあなは、5・6こ開けておくとちょうどいいと感じました。

みんなのインゲンマメはどうかな?


「なぞときチャレンジの答え」

写真3 
さてさて、お待ちかねの「なぞときチャレンジ」の答えを発表します!!
1本の直線を黒板のように加えると式が成り立ちますね!!
答えが分かった人はいたかな??

次回もお楽しみに♪

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1学校経営計画

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641