最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:116
総数:238051
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(4年生)

 理科の学習でそだてているヘチマを観察しています。
 まだ小さな芽なので,学年の畑ではなくポットでお世話をしています。子どもたちは,色や形,触った感じなどを熱心にカードに記録していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 社会科で「広島県の土地利用の様子」について学習しています。
 子どもたちは,広島県の地形図を見ながら, 森林が多いことや,田畑と川の関係などについて,気づきを次から次へと発表し,学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会〜室内遊び〜(4年生)

 今日のなかよし交流会で,4年生は2年生と交流しました。
 4年生にとって,自分で計画して他学年と交流することは初めての経験。お兄さんお姉さんとして張り切って頑張りました!
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会〜散策〜(4年生)

 2年生の手をしっかりと握り,大塚の町を散策しました。
 よく知っている大塚の町の様子や歩道の歩き方などを教えながら楽しく歩いていました。2年生の手を引きながら歩く4年生の姿は,とても素敵でした!!
画像1
画像2
画像3

なかよし交流会〜外遊び〜(4年生)

 散策から帰ると,次は外遊びをしました。
 たくさん歩いたはずなのに,元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。ドッジボールや鬼ごっこなどの遊びが多かったですが,どの遊びも2年生に合わせてルールを工夫していました。
 年下の子のお世話をする楽しさと大変を知り,大きく成長することができた1日になりました。 
画像1
画像2
画像3

室内遊びその3(2・4年)

 ハンカチ落としやフルーツバスケットをしているグループなど,どのグループもアイデアを凝らして,楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会その1(4年)

 今日は,遠足の代わりに「なかよし交流会」が行われます。ペア学年で親睦を深めたり,地域探索に出かけたりします。
 それに先立って,校内テレビ放送で「1年生を迎える会」が行われました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641