最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:102
総数:238267
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

大根収穫3

 たくさんの大根が収穫できました。
画像1
画像2
画像3

大根収穫2

 地域の方から「今日で4回目の活動ですね。」「大きくなりましたね。」「大きく育った葉を持って,しっかり踏ん張って引き抜きましょう。」等とお話をしていただきました。そして,いよいよ収穫です。地域の方と一緒に抜いてみると”びっくり!”大きいもの,不思議な形をしたもの,いろいろな大根が育っていました。
画像1
画像2
画像3

大根収穫1

 地域の方々にお世話になり,育ててきた大根の収穫に行きました。
出発前には担任の先生から,いつものように「感謝の気持ちを込めてあいさつをすること」「交通安全に気を付けて歩くこと」「大塚小の代表として,話をよく聞くこと」の話があって,出発しました。
画像1
画像2
画像3

Who are you?(3年生)

 13日(月)に3年生合同で英語科のクイズ大会を開催しました。対象はASA zooの動物たちです。どのグループも工夫をこらし,楽しいクイズが出来上がっていました。
 答える子どもたちもヒントを聞き取ろうと,表情は真剣です。伝える楽しさ,英語を聞き取る爽快さを感じることができた時間でした。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,もとの長さである「1m」に着目しながら,友達に分かるように自分の考えを説明していました。

授業の様子(3年生)

 算数科「分数」の学習をしています。
 ここでは,もとの大きさを何等分したいくつ分なのか,ということを考えることがポイントです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 図画工作科の学習で「コリントゲーム」を作成しています
 この日は,わくになる木を,釘で取り付けていました。慣れない金づちやきりの扱いに苦労しながらも,友達と協力し合って上手に取り組んでいます。打ち曲がった釘の直し方も学びました。
画像1
画像2
画像3

タブレット活用(3年生)

画像1
画像2
画像3
 起動して,画面が出てくると「うわ〜!」という感嘆の声があがりました。文字の入力にも,少しずつ慣れていくといいですね。
 今後も,端末の丁寧な取り扱い方や情報セキュリティ・モラルなどをしっかりと学んでいくことができるよう,継続的に指導に取り入れてまいります。

タブレット活用(3年生)

 本校でも,子どもたち1人1台のタブレット端末を活用した授業が始まりました。
 子どもたちは,端末を運ぶときの注意や基本的な操作について,熱心に聞いていました。ふたを,そ〜っと大切に開けているのが伝わります。
画像1
画像2
画像3

アイマスク体験(3年生)

画像1
画像2
画像3
 せまい場所を通るときは・・・椅子に座ってもらいたいときは・・・
子どもたちは,アイマスクをしている友達に,優しく声をかけたり,腕を組んだりして,安心して動くことができるように考えていました。

アイマスク体験(3年生)

 総合的な学習の時間の福祉教育で,アイマスク体験をしました。
 目の不自由な方が外出する際,どのように案内をしたらよいかについて,2人ペアになって学んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 実際に糸電話で会話をしながら,「聞こえる聞こえる!」と,子どもたちも先生も大喜びでした。楽しく学べる時間でした。

授業の様子(3年生)

 理科の学習で,紙コップを使った「音の伝わり方」の実験をします。
 音が振動として伝わるかどうか,また,大きな声や小さな声によって,振動に違いがあるのかどうか,まずは予想を立ててから実験です。
画像1
画像2
画像3

公開研究会(外国語活動・3年生)

 3日(金)には,大塚中学校区で研究指定を受けている外国語活動・外国語科について,広島市教育委員会指導主事をはじめ,他校の先生方にご来校いただき,公開研究会を行いました。
 3年生は「Who are you?」の文を使って,ジェスチャーや表情など表現の工夫をしながら動物のクイズを出していました。答える側の子どもたちからも「OK.」「Good!」などの反応が自然に出てきており,英語がたくさん飛び交っている授業を,参観された先生方も楽しんでおられました。
画像1
画像2
画像3

英語の授業(3年生)

 「Who are you?」の文を使って,動物のクイズを出したり答えたりする学習をしています。
 子どもたちはジェスチャーを交えながら友達にヒントを出すなど,工夫して表現していました。また,答える側の子どもたちも身を乗り出して聞き質問をするなど,積極的に交流をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 3年生では,やさしさ発見プログラムの学習で,盲導犬ユーザーの方にお越しいただき,盲導犬のこと,白杖のこと,普段の生活のこと,など様々なお話を聞かせていただきました。
 盲導犬は「利口な不服従」という「危険な指示には従わない」ように訓練されていること,盲導犬にもできることとできないことがあり,たくさんの人の支えがあることで助かっていること,などたくさんのことが分かりました。子どもたちにとって,学びの多い時間で,たくさんのメモも残していました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 理科の「光」の学習で,鏡を使って日光を集めるなどして,光の性質を調べました。3人で光を同じところに集めるとどうなるのか,コーンの向こうにある的に光を当てることはできるのかなど,いろいろ調べました。「そこに立ったら的に当たらんよ。」の声も聞こえてきました。光はまっすぐ進み,人の体もコーンも光は通さず,光が当たると影ができることもよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科で小数の学習のまとめをしていました。
 ここでは,「0.1が何個分」という単位量の考え方をつかうことが大切です。これまで習ったことを思い出し,意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 図画工作科の時間に,運動会で頑張った場面を絵に表していました。
 徒競走をしている自分,ダンスをしている自分など,実際にそのときのポーズをとりながら,描いては消し描いては消し・・・まだ下書きですが,これから色をつけて完成するのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

運動会(3年生)

 徒競走「I like DASH!」とダンス・団体競技「なないろタイフーン」を披露しました。
 ダンスでは,キラキラ輝くポンポンで風を表現し,団体競技ではペアでキラキラ輝く棒を持って台風のようにぐるぐる回りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641