最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:63
総数:238174
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

ドイツからのお客さまその1(1・2年生)

 広島修道大学から,ドイツご出身の留学生の方をお招きして,国際理解学習を行いました。
 来日されてまだ一年は経っていないとのことでしたが,日本語がとても上手で,たくさん交流することができました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業その2(1年生)

 手と手でタッチをしてから交代すること,コーンを折り返すこと,終わったら全員で両手を挙げて合図をすること・・・ルールを守り,友達と声をかけ合いながら,楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業その1(1年生)

 この日は,教育実習の先生と一緒に「かけっこ・リレーあそび」の学習をしました。
 まずは授業前にきちんと並んで号令をし,心を整えます。準備体操で,身体もしっかりとほぐした後,チームに分かれてリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業(1年生)

 「ごちそうパーティー はじめよう!」の学習をしました。
 自分にとってのごちそうを考えた後,それを粘土で制作しました。お寿司,ケーキ,パフェ,おだんご,ステーキ・・・など,豪華なごちそうパーティーになりました。教室中で,「おなかがすいてきた!」「食べたいな〜」という声があがりました。
画像1
画像2
画像3

運動会その6

 まずは全体で,その後は4人ずつグループごとに挑戦しました。とてもいい勝負でした。
画像1
画像2
画像3

運動会その5

 世界と日本の文化がミックスされて生まれた音楽に乗って踊り,玉入れを行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

 1年生にとっては,小学校生活初めての運動会です。
 徒競走では,グラウンドの直線コースを一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その2(1年生)

 「一つ,たたくとこぶたが一匹」「二つ,たたくとこぶたが二匹」・・・
 「かずとかんじ」の学習では,数え方についても,みんなで声をそろえて確認していました。
画像1
画像2
画像3

国語科の学習その1(1年生)

 入学したときには,まだひらがなも学習していなかった1年生。
 今では,ひらがなはもちろん,かたかなも,漢字も学習をし,自分の思いを言葉で表現する方法をたくさん知ることができています。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その2(1年生)

 運動会では,ダンスと玉入れも行います。ダンスの振り付けは,声に出しながら一生懸命覚えています。
 腰を落としたポーズも,ピタッと決まっています。真剣に頑張っている姿,とても素敵でした!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その1(1年生)

 10月の運動会に向けて,今日から各学年ごとに練習を始めました。
 1年生は,小学校に入学して初めての運動会。今日はかけっこ並びをしました。名前が呼ばれた人から列に加わります。待っている間にも,ワクワクドキドキが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

参観日(1年生)

 1年生は,ペアで絵本の読み合いをしました。
 相手が喜びそうな本を選び,心を込めて読みます。授業の終わりには「嬉しかったです。」という感想がたくさん出ました。いい関わり合いができたことが分かりました。
画像1
画像2

国語科の授業(1年生)

 「たのしいな ことばあそび」の学習をしています。
 表の中から知っている言葉を探し,次々に発表していきます。同じ「め」でも,ものを見る「目」なのか,植物の「芽」なのか,どちらを表しているのかが分かりません。相手に分かるように説明し合うことで,友達の考えを理解し,語彙を増やしていくことができました。
画像1
画像2

イングリッシュデイその1(1年生)

 週に1度の,ALTの先生が来られる日。この日は1年生の授業にも来てくださって,一緒に楽しく活動をしました。
 みんなでバナナになって,皮をむいて,切って,食べて・・・バナナパーティーだ!身体で表現しながら,英語表現も学びます。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け最初の給食その1(1年生)

 子どもたちは,久しぶりにいただく学校の給食をとても楽しみにしていて,夢中で食べていました!
画像1
画像2

8月6日ヒロシマの集いその3

 1年生教室では,静かに読書をしている子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2

夏休み前生活指導その1(1年生)

 朝,夏休みの生活について,放送でお話がありました。
 1年生にとっては,小学生になって初めての夏休みですね。
画像1
画像2

夏休み前最後の給食(1年生)

 今日は,夏休み前最後の給食でした。
 毎日おいしい給食をいただけて,とても幸せでしたね。1年生も「おいしい!」とにっこりしています。
画像1
画像2

七夕掲示その2

 こちらは,1年生の短冊です。みんなの願いが,叶いますように・・・!
画像1
画像2
画像3

生活科の学習その2(1年生)

 夏休み前には,家に持ち帰ります。たくさん花が咲くといいですね。そして,その後の様子もしっかりと観察をしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641