最新更新日:2024/06/22
本日:count up36
昨日:118
総数:238737
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

国語科のテスト(1年生)

 今日は「くじらぐも」の学習の単元テストです。テストの際には,隣の人の解答が見えないように机の向きを変えたり,離れたりして行います。
 これまで学習してきたことを思い出しながら,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その1(1年生)

 今日は1年生も,「玉入れ」の練習をしていました。
 音楽に合わせてかわいいダンスをし,合図が鳴ると,少人数に分かれて玉入れ開始!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習その2(1年生)

 かわいらしい中にも,この半年で頼もしく成長した姿をご覧いただけるよう,日々練習に励んでいきます。
画像1
画像2
画像3

はしを正しく使おうその1(1年生)

 食育の学習で,栄養の先生と一緒に,はしの持ち方について学習しました。
 持ち方のポイントは,真ん中より少し後ろを持つこと,上のはしは3本の指で鉛筆持ちをすること,上のはしだけを動かすこと,だと分かりました。
画像1
画像2
画像3

はしを正しく使おうその2(1年生)

 プリントに書いてある線に合わせて動かしたり,スポンジや「おはし名人カード」という秘密兵器で練習したりして,こつをつかむことができたと思います。毎回意識して,継続していくことが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業(1年生)

 14匹のねずみたちのお話の絵が,いよいよ完成しました。
 表したい場面によって,背景となる画用紙の色を選び,別の画用紙に描いたねずみたちを好きな場所に貼り付けます。中には画面からはみ出しているものも!
 廊下や階段に掲示していますので,5日6日の個人懇談会にお越しくださった際にはぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞会その3(1年生)

 目の前でピアノ,バイオリン,チェロ,マリンバの演奏を聴き,曲に合わせて手を振ったりリズムをたたいたりしました。知っている曲がかかったり,イントロクイズで正解したりすると盛り上がっていました。
 「すごかった。」「楽しかった。」教室に帰ってからも,興奮した様子で話をしていました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(1年生)

 「3つのかずのけいさん」の学習をしています。
 「ねこが,バスに5匹乗っています。3匹降りました。また4匹乗りました。」
 ブロックを使って,数を増やしたり減らしたり・・・。たし算かひき算かを考えながら,1つの式で表すことができました。
画像1
画像2
画像3

給食当番その1(1年生)

 4月からずっと6年生にやってもらっていた給食当番ですが,夏休み明けからは1年生も加わっています。
 給食着を着て,準備から片付けまで,とても意欲的に取り組んでいます。当番ではない子どもたちも,見て学びながら,静かに待てています。
画像1
画像2
画像3

給食当番その2(1年生)

 今は,まだ6年生が補助してくれていますが,それも後期になったら自分たちだけで行う予定です。6年生のみなさん,それまで,配膳方法や注意事項などをしっかり教えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

朝の会(1年生)

 健康観察で,先生が一人一人の名前を呼びます。
 呼ばれたら,「はい。元気です。」と返事をして両手を挙げ,ハンカチとティッシュを見せます。
 元気な声が響きます。
画像1
画像2

図画工作科の授業(1年生)

 14匹のねずみたちのお話を読み,登場人物と一緒に自分が活動している様子を想像して絵に表します。
 「一緒に魚釣りをしたい!」「虫とりもいいな。」
 表したい内容が決まったら,身体の動きや顔の表情の構想を練ります。楽しそうな自分ねずみがたくさん誕生していました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業(1年生)

 短縄跳びに取り組んでいます。
 目標とする回数を決め,その達成を目指して,練習あるのみです!つまずいても諦めず,何度も何度も挑戦することで,少しずつ上達してきています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子(1年生)

 今日も元気に始まりました。
 朝の会で,「大塚小学校当たり前三カ条」を確認したり,柔軟体操をしたりして,心や身体を整えています。
画像1
画像2

生活科の授業その1(1年生)

 飼育小屋にいるカメの観察をしました。大きなカメと小さなカメの2匹がいました。
画像1
画像2

生活科の授業その2(1年生)

 「爪があるんだ。」「首が長いね。」
 子どもたちは,興味津々な眼差しで見つめ,気づいたことをどんどんカードに書いていました。
画像1
画像2

生活科の授業その3(1年生)

 しばらく観察していると,大きなカメが首や手足を伸ばして,入れ物から身を乗り出し,とうとう脱出!そして,素早く手足を動かし,ぐんぐん移動し始めました。
 「速い速〜い!」「逃げちゃうよ〜!」
 少し歩いたところで,先生につかまり,また元の入れ物に戻されましたが,生きるパワーを感じ,たくさんの発見があった,貴重な時間でした。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業(1年生)

 「やくそく」というお話の音読をしています。
 登場人物の
 「だめだめ。このきは,ぼくのき。ぼくのはっぱ。」
 というせりふは,「絶対に譲らないぞ!」という気持ちを込めて,声の大きさや強さを変えながら工夫して読みました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(1年生)

 「10よりおおきいかず」の学習をしています。
 ブロックを使って数を表すだけでなく,「10と5で15」「式は10+5」といったように式での表し方も学習しています。
 答えが書けたら,先生に丸をもらいます。励みになりますね。
画像1
画像2
画像3

緑の募金その6(1年生)

 嬉しそうに見せ合う姿もありました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641