最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:102
総数:238267
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

1年生:一年生を迎える会&徒歩遠足

 5月1日(水)一年生を迎える会がありました。六年生と手をつなぎ,花のアーチをくぐって入場します。ちょっぴり照れくさそうな一年生。でも,一年生以上に照れていたのは六年生でした。歓迎の言葉をいただき,みんなと一緒に校歌を歌いました。とてもうれしかったです。

 その後,六年生と一緒に広域公園に出発!楽しくお話をしながら行きました。到着後は,グループごとに分かれておにごっこをしたり,シロツメクサを集めて冠を作ってもらったり,四つ葉のクローバー探しをしたり,遊具で遊んだり...思い思いの遊びをして過ごしました。たくさん六年生と遊んでもらい,ますます六年生のことが大好きになった一年生でした。六年生は,くたくたになったことでしょう。ありがとうございました。これからも一年生のことをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生:6年生と楽しい顔合わせ会

 4月19日(金)今年一年間,様々な場面でお世話になる6年生と顔合わせ会を行いました。
担当のお兄さん,お姉さんとグループになり,自己紹介をしました。その後,グラウンドに出て,おいかけっこをしたり,遊具で遊んだり,ドッジボールをしたりしました。優しいお兄さん,お姉さんと楽しく遊べて,とてもうれしかったようです。大休憩も6年生と遊びたくてたまらない様子でした。遠足で一緒に行けるのをとても楽しみにしている1年生です!6年生のみなさん,一年間,よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

1年生:歩行教室

画像1画像2画像3
4月16日(火)に沼田自動車学校の方に来ていただいて,歩行教室を行いました。
トラのコウ太くんと一緒に,信号機の見方や横断歩道の渡り方を教えてもらい,体育館内に作った横断歩道を教えてもらった通りに渡れるか,実際にやってみました。子どもたちは,上手に『右見て,左見て,もう一度右見て,車に気をつけながら渡る』ことができました。今日の帰りから,約束を守って上手に歩くことができたことでしょう。交通安全に気をつけて,すごしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

3大塚小学校学びあいスタイル

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641