最新更新日:2024/06/12
本日:count up112
昨日:93
総数:237055
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

朝の様子その2

 水がたまっている場所には,氷ができていました。顔が隠れるくらい,大きなものも!
 みんな大喜びです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 靴箱前でも,たくさんの子どもたちが雪を集めています。かわいらしい雪だるまもできました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 登校中に雪を集めている子どももいました。ウキウキしますね。
 ガードボランティアの方が「すべらないように気をつけて」と一人一人に声をかけてくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 「足が冷た〜い!」「息が白いよ!」
 子どもたちが,雪の中を頑張って歩いてきました。
画像1
画像2
画像3

銀世界です!

 今朝は昨日よりもさらに雪が降り,グラウンドは真っ白でした!
画像1
画像2

なわとびタイムその3

 先生たちも,子どもたちと一緒に笑顔になっています。寒い日々ですが,みんなで取り組むと嬉しくなって,心までポカポカになります。
画像1
画像2
画像3

なわとびタイムその2

 個人で記録に挑戦する人,グループで大縄跳びをする人・・・それぞれの目標や,楽しみたい活動を選んで行います。
画像1
画像2
画像3

なわとびタイムその1

 毎週水曜日は,なわとびタイム。たくさんの子どもたちがグラウンドに出て,身体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 それでもグラウンドではたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
 「蛇口をひねっても,水が出ない!凍ってる?」と驚いている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 今日はうっすらと雪の積もった朝でした。パンジーも寒さに凍えているようです。
画像1

当たり前のことを当たり前に

 新しい一週間が明けました。靴箱をのぞいてみると,どの学年もきれいに整っていました。当たり前のように,これが毎日できることが立派です。上から2年生・3年生・6年生。
 今週も,落ち着いて,楽しく安全に過ごすことができますように。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 子どもたちも,すっかり冬の装いです。寒いけど,今日も元気に頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 今朝は霧がたくさんかかっていて,ぼんやりと白く,冷んやりとした空気でした。
画像1
画像2

公開研究会その7

 授業後は,教職員でその学びの様子を語り合いながら,今後さらに子どもたちの力を伸ばしていくことができるよう,協議しました。
 ご参観くださった皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 グラウンドでは,たくさんの子どもたちが遊んでいました。
 ジャングルジムの上からも・・・「ヤッホ〜!」
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 寒〜い朝ですが,子どもたちは元気に登校してきました。
 安全ガードボランティアの皆さま,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間その5

 後片付けまでが掃除です。窓を閉め,道具もきちんと調えます。今日もよく頑張りました。
画像1
画像2

無言掃除強化週間その4

 そして掃除時間。いつもよりさらに静けさが増し,また,隅々まで熱心に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間その3

 教室や廊下・階段,トイレなど,場所によってどのように取り組めばよいかを考えながら動画を見ました。
画像1
画像2

無言掃除強化週間その2

 今日からは,無言掃除強化週間として,6年生の掃除の仕方をお手本に,掃除の仕方をもう一度確認しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641