最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:65
総数:236130
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

学校へ行こう週間その1

 今週は「学校へ行こう週間」で,毎日2校時目を,参観授業として公開しました。
画像1
画像2
画像3

学校へ行こう週間その2

 廊下や階段の各学年の掲示物でも,頑張っている様子を感じていただけたことと思います。
 授業前には,階段の汚れが気になった子どもが自主的に掃除をしている姿がありました。様々な環境も整えて,お客さまをお迎えしました。
画像1
画像2
画像3

学校へ行こう週間その10

 ご来校いただきました方々には,感染症対策として分散参観やマスク着用,会話を控えていただくことなど,多くのご協力をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 立冬を過ぎ,秋が深まる中,冬もどんどん近づいてきているのを感じる朝です。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 空気はすっきりとしています。子どもたちは,今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その3

 大きなクモが,エサをつかまえて糸でグルグル巻きにしているのを見つけました。
 「器用だねぇ。」
 安全ガードボランティアの方と一緒に,興味深そうに見ています。
画像1
画像2

委員会活動その1(5・6年生)

 各委員会で,これまでの反省や,新しい取組についての話し合いが行われました。
 どの委員会でも,自分たちで自分たちの学校をさらによくするために,何ができるかを一生懸命考え,行動しています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動その2(5・6年生)

 体育委員会では,12月から始まる「体力アップスタンプラリー」のポスターを作成したり,掲示したりしていました。
画像1
画像2

委員会活動その3(5・6年生)

 実際に外に出て,自分たちの動きの確認もしていました。みんなに楽しんでもらうための準備もばっちりです。
画像1
画像2
画像3

天体ショーその1

 8日(火)19時が近づいた頃・・・学校に残っていた先生方がぞろぞろと外に集まってきました。
 みなさんカメラを手にして,空を見上げています。
画像1
画像2

天体ショーその2

 月食を観ているのでした!太陽・地球・月が一直線に並び,月が地球の影にすっぽりと隠れることで幻想的な赤銅色の月を観ることができます。しかもこの日は,皆既月食の途中に天王星も月に隠れる,惑星食が起こります。日本で惑星食が観られるのは実に442年ぶり。しかも,天王星食は過去5000年で一度もないのだそうです。
 この奇跡的な瞬間,同じように空を見上げていた人は多いのではないでしょうか。宇宙の神秘に浸るいい時間でした。
画像1
画像2

就学時健診準備その1

 明日の就学時健診に向けて教職員で準備をしました。感染症対策も徹底し,安心して受けていただけるよう努めます。
画像1
画像2

就学時健診準備その2

 13時より受付となっております。寒さも心配されますので,どうぞ暖かくしておいでください。
画像1
画像2

学校放送(教育実習終了)その1

 10月から本校で実習をしていた3人の先生のお別れの式を行いました。
 大塚小学校のみなさんは,すてきなあいさつができること,無言掃除やなかよし班活動などの素晴らしい活動が続いていること,優しい声かけがたくさんあって嬉しかったこと・・・など,それぞれの先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その1

 朝は少し肌寒いですが,すっきりとした青空の下,休憩時間にグラウンドで遊ぶ子どもたちはいつもより多く感じます。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その2

 遊具にも,たくさん集まっていました。楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

給食:11月4日の給食 教科関連献立「秋がいっぱい」その2

 その他にも,今日の給食では,秋が旬の食べ物として,さけ・大根・さつまいも・にんじんを使いました。秋が旬の食べ物をたくさん使いました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその1

 1年生から6年生までの異学年グループで,校舎内外に分かれて休み時間を過ごしました。
 走る走る走る!天候もよく,風を切って走ると気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムその2

 ボールで遊んだり・・・遊具を使ったり・・・
画像1
画像2

なかよしタイムその3

 こちらは,「だるまさんが転んだ」をしてるのかな?
 たくさん遊んでおしゃべりもして,みんなで楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641