最新更新日:2024/06/11
本日:count up90
昨日:87
総数:236940
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

雪遊びその5

画像1
 子どもたちが来る前の運動場は,真っ白!
 子どもたちが遊んだ後は,この通り。楽しんだのがよく分かります。日差しが出てきてとけ始めていますが,まだ雪は十分残っているので,今日は一日中遊べそうです。
画像2

雪の日その1

 昨夜から降り続いた雪で,大塚地区は雪国のようです!
画像1
画像2

雪の日その2

 子どもたちが登校する前に,先生方が雪かきをして,歩きやすい道をつくってくださいました。ふかふかの雪が,たくさん積もっています。
画像1
画像2

雪の日その3

 正門や南門,靴箱前には,安全のため融雪剤をまきました。
画像1
画像2

雪の日その4

 子どもたちは,すべらないように気をつけながら,ゆっくりと歩いていました。雪の中,頑張って登校しました。
画像1
画像2
画像3

明日の朝は

 学校の中庭には,ずい分雪が積もっています。
 今夜も降り続く予報です。風邪をひかないよう,暖かくして過ごせるといいですね。みなさま安全にお過ごしください。
画像1

雪が・・・

画像1
 お昼過ぎから,少しずつ降雪が強まってきました。
 ほんのり向こうの景色が見えていた4階からの眺めも,真っ白です。
画像2

登校の様子

 今朝は,少し雪が交じったような大粒の雨が降る中の登校でした。かなり寒いです!
画像1
画像2
画像3

縄跳びタイムその4

 新しい技に挑戦したり・・・
 それぞれに楽しみながら,意欲的に頑張っています。
画像1
画像2

縄跳びタイムその3

 先生と,どちらが長く続けられるか競争したり・・・
画像1
画像2

縄跳びタイムその2

 自分の目標回数を決めてひたすら跳んだり・・・
画像1
画像2

縄跳びタイムその1

 そして,1月から毎週水曜日は「縄跳びタイム」!
 大休憩の音楽に合わせて,たくさんの子どもたちがグラウンドに集合します。
画像1
画像2

朝の様子その2

 寒い季節には,縄跳びをしている子どもたちが増えてきます。身体をあたためるにはとても有効ですね!
画像1
画像2

朝の様子その1

 今日も寒い一日でしたが,子どもたちは元気に遊んでいます。半袖の子どももいました!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 新しい一週間が明けました。
 快晴ですが風が冷たく,グラウンドに立っていると手がかじかんできます。
画像1
画像2

朝の様子その2

 そんな中でも,子どもたちは寒さをものともせず,元気に走り回ったり縄跳びをしたりして遊んでいました。
 今週も,安全に過ごすことができますように。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に

 今日も靴箱はきれいに整頓されています。新しく年が明けても,日々行う「当たり前」が「当たり前」にできています。素晴らしい!
 上から1年生・4年生・5年生です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も気温が低いからか,グラウンドで遊んでいる子どもは少なめかな・・・
画像1
画像2

朝の様子その2

 と思って見ていたら,朝の支度を終えて出てきた子どもたちでどんどん人数は増え,いつも通りにぎやかになりました。今日も元気です!
画像1
画像2

登校の様子その1

 今朝も,PTAの皆さま,安全ガードボランティアの皆さまが,あいさつ運動や見守りをしてくださっています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641