最新更新日:2024/06/27
本日:count up80
昨日:98
総数:239185
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

当たり前のことを当たり前に

 今日の靴箱の靴が完璧にそろっていたのは,1年2組と6年1組でした!
1年生,頑張っていますね。
 傘立ても,一人一人が意識をして,きれいにたたんで入れているのが分かります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝は雨の予報でしたが,登校時間帯は,何とか降らずに持ちこたえていました。どんよりとした空の下でも,子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今日は雨の中の登校となりましたが,子どもたちの明るいあいさつが広がり,さわやかな雰囲気の朝でした。
画像1
画像2
画像3

学校朝会その1

 校内テレビ放送で学校朝会を行いました。
 校長先生のお話の中で,今月のテーマ「あいさつ」が発表されました。
画像1
画像2

あいさつ放送

 今日の給食時間に,今月の生活目標「すすんであいさつをしよう」にかかわる臨時放送がありました。「スーパーあいさつ名人」である,4年生と6年生の担任のお2人の先生が,あいさつの大切さについて,楽しく話をされました。
 給食時間ですから,子どもたちは黙って食べなければいけません。それでも,そのお2人のかけあいが面白くてついつい笑顔・・・口を手でおさえて笑いをこらえる姿も・・・。これで,明日からますます,「心と心をつなぐ明るいあいさつ」が広がると嬉しいです!
 写真は,放送を聞いている,4年生と6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練その1

 今年度初めての,火災避難訓練を行いました。
 火災報知器が鳴っても,子どもたちは慌てることなく静かに放送を聞き,先生の指示に従って素早く避難をすることができました。そのため,今回集まるのにかかった時間は,前回よりも1分以上縮まりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練その2

 お話を聞く姿勢もすばらしい!
 訓練が終わって教室に戻るまでに待つ間も,高学年の子どもたちの姿は,下学年のお手本です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 ゴールデンウィークが終わり,なかよし交流会が終わり・・・今日から,通常通りの時程で授業が始まります。気持ちを切り替えて来たかな。
 朝休憩には,子どもたちの笑顔がはじけていました。今週も元気に過ごせますように!
画像1
画像2
画像3

今週のクイズその1

 今週のクイズです。
 これは,細いタケノコ・・・?
画像1

今週のクイズその2

 いえいえ,木の棒です。先生方が,これを使って,何やら作業をしています。
 さて,これは何に使うのでしょう?

ヒント1・・・毎年5年担任の先生方が準備をします。
ヒント2・・・毎年5年児童が使いますが,昨年度の5年生のみなさんは,別の活動になったため,学校では使用していません。
ヒント3・・・今の5年生のみなさんは,6月に使う予定です。(現時点での予定です。)

 答えは来週のお楽しみ。そして,5年生のみなさんは,実際に使う6月をお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

朝の様子

 過ごしやすい気温の,さわやかな朝です。
 子どもたちは,今日も元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 連休の合間の日。きれいなツツジに囲まれた通学路を,子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

雨上がり

画像1
 今日は,雨も上がりさわやかなお天気になりました。子どもたちは元気に活動しています。

休憩時間その1(図書室)

 雨の日は図書室も大盛況です。さすが,読書好きの子どもたちが多い大塚小学校です。
画像1
画像2
画像3

休憩時間その2(図書室)

 自分の好きなジャンルを読み深めるのも大切ですが,友達から紹介してもらった本を読むと,幅が広がっていいですね。
画像1
画像2
画像3

休憩時間その3(図書室)

 読書カードに,読んだ本の記録をしています。
 この短期間に,もうすでに10冊以上読んでいる人もいました。すばらしい!
画像1

雨の日

 今日は朝から湿度の高い,じっとりとした空気です。
 午後になり,雨の降り方がひどくなってきました。子どもたちの下校時刻には小雨になってくれることを願いながら過ごしています。
画像1
画像2

先週のクイズの答えは!

3:カイの木 でした。

 カイの木は「楷の木」とも書きます。「孔子」という歴史上の人物にゆかりがあり,「学問の木」と呼ばれることもあります。
 この木は,大塚小学校創立20周年を記念して植えられたものです。当時の皆さんの色々な思いがこもっている木です。これからも大切にしていきたいですね。
 大塚小学校では4月に28年目の年がスタートしました。今年度も良い年となりますように!
画像1

今週のクイズ!

この木は,何という木でしょうか。

ヒント1:この木は,南門の前にあります。
ヒント2:大塚小学校ができて20年たったのを記念して植えられました。
ちなみに,大塚小学校できて,今年で28年目です。

答えは,次の3つの中から選びましょう。

1:サクラの木
2:イチョウの木
3:カイの木

さあ,何という木でしょうね。答えは火曜日に!
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に

 今朝,靴箱の靴が完璧にそろっていたのは,1年1組と5年1組でした!
 「いつも」できること,「毎日」続けることが肝心です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641