最新更新日:2024/06/04
本日:count up97
昨日:90
総数:236663
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

朝の様子その2

 傘立てや靴箱は,今日も整えられています。落ち着いた週の始まりが迎えられていることが分かります。
 今週も,体調に気をつけながら,安全に元気に過ごせるよう,子どもたちと一緒に頑張ります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 しとしと雨が降る中の週明けとなりました。昨日は暖かく過ごしやすかったですが,今朝はずい分冷え込んでいますね。それでも,子どもたちは元気にあいさつをしながら登校してきました。
 グラウンドは,遊んでいる子どもがいなくて,さみしそうです。
画像1
画像2

これは何でしょう?

 お待たせしました!今年初のクイズです。
 カメラのレンズのような丸いもの・・・黒と黄色のカバー・・・。これは,今後,授業でも大活躍する予定のものです。今日アップした写真の中にも,使っているクラスがありました。
 さて,何でしょう?答えは,また来週です。お楽しみに!
画像1

学校朝会

 新しい年を迎え,いよいよ,令和3年度最後の3ヶ月が始まりました。6年生は,あと48日で卒業。1年生から5年生も,今の学年で登校する日はあと52日です。この間にしっかりとまとめをし,自信をもって次の学年に上がれるよう,目標に向かって全力で取り組んでほしいと思います。
 朝会では学校長から「新年の目標を立てましょう。これまでなかなかできなかったこと,ちょっと難しいなと思っていたことを目標にして,挑戦してみてください。やらないと,できません。大丈夫,やればできる!」という話があり,今月のテーマが示されました。今月は「できる」です。
 新型コロナウイルス感染症が,広島県全体で流行ってきていますが,これまで通り,手洗い・マスク・ソーシャルディスタンス!一人一人が当たり前のことを当たり前に積み重ねて,ウィルスに負けない身体をつくりたいですね。大丈夫,できる!
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

画像1
画像2
画像3
 早速,運動場でもたくさんの子どもたちが遊んでいました。久しぶりに友達と会えて嬉しそうです。

朝の様子

 子どもたちの元気な笑顔と声が戻ってきた学校は,活気を取り戻しました。
 今朝はPTAの皆さまも,あいさつ運動に参加してくださっていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 新しい年が明けました。
 新型コロナウイルス感染症拡大による心配は続きますが,予防対策や意識をさらに強化して子どもたちの命を守り,しっかりと学びを深めていくことができるような環境づくりに努めてまいります。本年も,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641