最新更新日:2024/05/28
本日:count up72
昨日:71
総数:262539
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

図画工作科「くるくるクランク」(6年生)

 図画工作科「くるくるクランク」で,クランクの動きを利用した作品づくりをしています。
 
 時間をかけて作成しているので,完成に近づいています。

 飾りを立体にしたり,背景を作ったりするなど,工夫している児童がたくさんいます。

 来週には完成できるようにがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生の新体力テスト(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6月23日(金)に,1年生が新体力テストとして20mシャトルランと反復横跳びをしました。

 6年生は,縦割り班のペアの1年生の補助をしました。

 たくさんの6年生が「がんばれー!」と応援しながら,シャトルランと反復横跳びの回数を数えていました。

 1年生はよくがんばりました。
 6年生は笑顔がすてきでした。

家庭科「生活を豊かにソーイング」(6年生)

 家庭科「生活を豊かにソーイング」の単元に入り,今週からエプロンづくりが始まりました。

 今回は,自分が選んだデザインの生地を裁ちバサミで切り,しつけ縫いの準備まで行いました。

 7月での完成を目指して友達と協力しながら取り組んでいきます。
画像1
画像2

校歌 範唱録音(6年生)

 6月21日(水)の2校時に6年生で合同音楽の授業を行いました。

 今回は,校歌の範唱の録音をしました。

 手本になるために気を付けるポイントを確認して歌いました。

 すばらしい歌声が音楽室に響き渡りました。6年生の力を発揮することができたと思います。
画像1

いよいよ水泳指導(6年生)

6月9日(金)に6年生でプール清掃をしました。

プールもきれいになり,水がたまりました。

来週からいよいよ水泳指導が始まります。

安全に気を付け,楽しく学習していきたいと思います。
画像1

ソフトバレーボール(6年生)

 6年生は体育館での体育科の学習でソフトバレーボールをしています。

 先週から,チームを作ってアタックゲームをしています。特別ルールで,1・2本目はキャッチもありで取り組んでいます。

 今回は全員がアタックを打つことができました。次回からは,試合をしていくのでチームで力を合わせてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

学年集会(6年生)

 来週には待ちに待った修学旅行です。

 今回の学年集会で,修学旅行のしおりを使って,目的や旅程の説明をしました。

 2日間の流れを確認して,より楽しみも膨らんだみたいです。

 公共でのきまりやマナーを意識してすばらしい2日間にしていきたいと思います。
画像1

「租税教室」(6年生)

 5月26日(金)に租税教室がありました。

 税の意義や税金の仕組み,使い道などを社会科の内容とも関連させながら,講師の先生の話を聞いていました。

 様々な税が私たちの生活を支えていることに気付くことができ,有意義な時間となりました。
 今回の学習で学んだことを今後の生活に生かしていきたいと思います。

画像1
画像2

家庭科「調理実習」(6年生)

 家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で,調理実習を行いました。

 今日の調理実習では,キャベツ,ピーマン,人参を使って野菜炒めをつくりました。
 火加減や塩の量に気を付けながら調理しました。

 どの班も皆,できたようでおいしくいただいていました。

画像1
画像2

体育科「ソフトバレーボール」(6年生)

 体育科の学習で,ソフトバレーボールの単元が始まりました。

 久しぶりということもあり,オーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどの基本動作の復習をしました。
 
 ソフトバレーボールは技術が定着するまで時間がかかりますが,友達と協力しながら楽しく学習を進めていきたいと思います。

画像1
画像2

修学旅行しおり完成(6年生)

 6年生は6月7,8日に修学旅行へ行きます。

 今週,修学旅行のしおりが完成しました。

 テーマは「新」です。新しい発見や学び,新しい友達の輪が広がるようなすてきな修学旅行になるように準備していきます。
画像1

新体力テスト(6年生)

 5月25日(木)に新体力テストとしてソフトボール投げを行いました。
 
 ソフトボール投げが最後の種目ということもあり,子どもたちは張り切って取り組みました。
 
 自己ベストを目指して小学校生活最後の新体力テストに励みました。

画像1
画像2

理科「人と他の動物の体」(6年生)

 理科「人や他の動物の体」の学習で,呼吸の仕組みについて学んでいます。
 
 吸い込む空気とはき出した息の酸素と二酸化炭素の量について,気体検知管を使って調べました。

 学習を通して,呼吸とは酸素の一部を取り入れて,二酸化炭素を出しているということを理解することができました。

画像1
画像2

春季運動会(6年生)

画像1
画像2
 5月14日(日)に春季運動会がありました。
 
 久しぶりの開催で,児童達も楽しんで競技に取り組みました。

 プログラムの最後は6年生による長束木遣でした。今の自分たちにできる精一杯の発表ができたと思います。

 保護者・地域の方々とも一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

長束木遣(6年生)

画像1
画像2
画像3
 5月12日(金)に春季運動会で披露する長束木遣のリハーサルをしました。

 今回初めて衣装を着て,木遣の通しをしました。皆引き締まった表情で,リハーサルを終えることができました。

 運動会当日も気合いの入った長束木遣を披露します。
 楽しみにしていてください。

新体力テスト(6年生)

画像1
画像2
 今週6年生は,新体力テストとしてシャトルランや立ち幅跳び,反復横跳びなどに取り組みました。

 皆,全国平均値や10点の記録を気にしつつ,精一杯取り組みました。

 まだ種目も残っていますので最後まで自己新記録を目指して頑張ります。

春季運動会 全体練習(6年生)

 5月9日(火)の1校時に春季運動会の全体練習がありました。

 今月14日(日)には久しぶりの春の運動会が行われます。この時間は,開会式や閉会式の練習をしました。

 当日は,木遣も披露します。最高学年らしい姿を見せられるようにがんばっていきます。
 
画像1
画像2

1年生を迎える会(6年生)

 5月2日(火)の朝会の時間に「1年生を迎える会」がありました。

 先週確認した1年生のペアの子と手を繋いで,一緒に入場しました。
 
 会では,運営委員会が準備した,長束小についてのクイズに答えました。

 会が終わった後には,6年生が作った手紙を1年生にプレゼントしました。喜んでくれた姿を見て,6年生もうれしかったようです。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの燃え方と空気」(6年生)

 理科「ものの燃え方と空気」の学習で,ものが燃える前と後の空気の成分の変化について調べました。

 気体検知管という初めての器具を用いて実験しました。扱い方に緊張しながらも上手に実験を行うことができました。

 ものが燃えることで酸素と二酸化炭素の量が変化することを学びました。
画像1
画像2

1年生との顔合わせ(6年生)

 4月27日(木)の朝の時間に,1年生との顔合わせをしました。
 
 1年間同じ縦割り班で活動します。ペアの1年生と顔合わせをして,自己紹介をしたり好きなものを伝え合ったりしました。
 
 6年生たちの照れ笑いをしながら話す姿や,優しい表情で1年生と接する姿が印象的でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764