最新更新日:2024/06/26
本日:count up87
昨日:73
総数:265565
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

図画工作科「12年後のわたし」(6年生)

 図画工作科「12年後のわたし」で,将来就きたい職業になった自分を想像して紙ねんどで人形を作っています。

 針金の芯材でポーズを作り,絵の具を混ぜた色ねんどで肉付けをしています。子どもたちは色ねんどを作る作業が楽しいようで夢中になって取り組んでいます。

 完成が楽しみです。
画像1
画像2

家庭科「できることを増やして クッキング」(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今週の家庭科の学習で,調理実習がありました。

 今回の調理実習では,ジャガイモを使って粉ふきいもをつくりました。ジャガイモの厚さや茹で加減に気を付けながら取り組みました。

 ゆかりバージョンと青のりバージョンもつくり,3色の粉ふきいもができました。

 上手にできたようで,子どもたちは皆喜んで食べていました。

長束木遣の伝達(6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月8日(金)の5校時に木遣の学習がありました。今回から6年生から5年生への伝達が始まりました。
 
 太鼓組は体育館で,リコーダー組は教室で取り組んでいます。太鼓組もリコーダー組も木遣の最後のNo.4という曲から始めています。

 来週も練習をがんばっていきます。

長束木遣初回伝達式(6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月1日(金)の5校時に長束木遣の初回伝達式がありました。

 この初回伝達式を機に30代目(6年生)から31代目(5年生)へと木遣の伝達が始まります。

 6年生はこれまで練習してきたことを精一杯発表することができました。30代も先輩達が繋いでこられたこの伝統をこれからも守っていきたいと思います。
 
 来週から5年生への伝達をがんばっていきます。

読み聞かせ(6年生)

画像1
画像2
 11月30日(木)の朝の時間に読み聞かせがありました。

 行事も重なり,忙しい1週間を過ごしていましたが,読書ボランティアの方々のおかげで,子どもたちは落ち着いて1日をスタートすることができました。

 次回の読み聞かせも楽しみです。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1
画像2
 11月29日(水)の5校時に,薬物乱用防止教室を行いました。

 学校薬剤師の山口先生を講師としてお招きし,薬物乱用の怖さについてお話ししていただきました。

 6年生は保健の学習で,喫煙,飲酒,薬物乱用について学習してきました。今回,山口先生の話を聞いて,改めて薬物乱用の危険性を再確認することができました。

初回伝達式へ向けて(6年生)

画像1
画像2
 11月17日(金)の5校時に長束木遣の練習をしました。

 12月1日(金)には,初回伝達式があります。今回の練習では,かぶら屋の土井先生をお招きし,ご指導をいただきました。

 運動会のときよりもさらにレベルアップした木遣を見せることができるように,細かなアドバイスをいただきました。
 
 課題である音や声の大きさを,本番までにしっかりと練習していきたいと思います。

体育科「鉄棒運動」(6年生)

画像1
画像2
 6年生は体育科の学習で鉄棒運動に取り組んでいます。

 今までに取り組んだ技に挑戦しました。足かけ上がりや逆上がりなど徐々にできる子が増えてきています。

 互いに教え合いながら,できる技を増やしていきたいです。

総合的な学習の時間「自分の将来について考えよう」(6年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「自分の将来について考えよう」の学習で,将来就きたい職業や自己実現したいことなどを考えてきました。

 そのまとめとして「ドリームマップ」を作成しています。

 写真や言葉で自分なりのしたいことやほしいものを画用紙に表現しています。子どもたちはとても楽しそうに活動しています。

体育科「跳び箱運動」(6年生)

画像1
画像2
 今週から体育科の学習で「跳び箱運動」に入りました。
 
 今週は第1時だったので,これまでに学習した「開脚跳び」と「台上前転」に取り組みました。
 久しぶりだったので,最初はうまくいかない子もいましたが,練習するにつれて慣れてスムーズにできるようになりました。

 次回も踏み切りや着手,姿勢などのポイントを意識しながら取り組んでいきたいと思います。

運動会へ向けて(6年生)

 いよいよ28日は運動会です。

 本番へ向けてこれまで一生懸命練習してきました。

 6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。


 6年生の全力の姿をご覧ください。

 当日は温かいご声援をよろしくお願いいたします。
画像1

読み聞かせ(6年生)

 10月19日(木)の朝の時間に,図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。

 コロナ禍でしばらくできていなかったため,久しぶりの読み聞かせでした。

 子どもたちは夢中になって読み聞かせを聞き,1日のよいスタートをきることができました。

 図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

社会を明るくする運動作文コンクール 表彰式(6年生)

 6年生が7月に取り組んだ「社会を明るくする運動」の作文コンクールの表彰式が,本日,校長室で行われました。

 6年生から6名の児童が表彰されました。

 作文を通して考えたことなどを,今後の生活に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科「クリーン大作戦」(6年生)

 家庭科「クリーン大作戦」の学習で,自分が見つけた学校の汚れたところを授業の中で掃除しました。

 30分程度の掃除時間でしたが,子どもたちは熱心に汚れた箇所をきれいにしていました。

 掃除前と後,それぞれの写真を撮り,どれくらいきれいになったかを記録に残しました。

 授業の振り返りの際には,「普段から掃除できるところは丁寧に掃除していると,大掃除をして苦労しない」など日頃の掃除の大切さに気付くことができました。

 掃除後はとてもきれいになり,清々しい気分になりました。今後も学んだことを実践していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会練習(6年生)

 今週から本格的に運動会の練習が始まりました。

 主に表現の練習をしています。今週は長束木遣に加え,ダンスの練習にも取り組んでいます。

 見ていただく方々に喜んでもらえるよう精一杯取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

たてわり班遊び(6年生)

画像1
画像2
画像3
 10月3日(火)にたてわり班遊びがありました。
 たてわり班で集まるのは久しぶりです。

 「だるまさんがころんだ」や「ころがしドッジボール」,「長縄」など班のみんなで話し合った遊びで楽しみました。

 しばらく暑い日が続いていたので,久しぶりに外遊びをした子も多かったようで,みんなにとって楽しい時間となりました。

図画工作科「私の大切な風景」(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科「私の大切な風景」の学習で風景画に挑戦しています。
 一点透視遠近法を活用したり,写真を見たりしながら,下がきを進めています。
 
 子どもたちは皆集中して取り組んでおり,進みが速い子は,色塗りに入っています。
 
 10月中旬には完成できるように頑張っていきます。

家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」(6年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習で,自分の靴下の洗濯実習をしました。
 
 手洗いで,丁寧に洗い汚れをとっていました。子どもたちも自分の靴下がきれいになり,満足そうな表情でした。
 
 今回学習したことを普段の生活の中でも生かしてもらえたらと思います。

体育科「マット運動」(6年生)

画像1
画像2
画像3
 マット運動で新しい技「伸膝後転」に挑戦しました。
 
 最初の着手するまでに恐怖心があり,初めの方はなかなかうまく回れない子が多かったですが,お手本を見たり,いろいろな場を体験したりしたことで,コツをつかむことができたようです。

外国語ALT授業(6年生)

画像1
画像2
画像3
 10月2日(月)に長束中学校で英語科の指導をされているALTのIsobel先生が授業をされました。

 先生の自己紹介をした後,夏休みの出来事を発表しました。

 前時までに考えた内容をIsobel先生の前でスピーチしました。

 なかなかネイティブの英語に触れる機会がないので,よい学習になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

インフルエンザ関連

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764