最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:53
総数:262876
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

食べて元気に(5年)

 家庭科「食べて元気に」の学習では,ご飯を炊きおにぎりをつくりました。
 米の洗い方や水加減などを知り,固い米から柔らかい米飯になるまでの一連の操作や変化を実感的に捉えながら,炊飯することができました。
 自分で炊いたお米は普段よりも美味しく感じる児童が多く,「家に帰ってご飯を炊いてみたい」といった声もたくさん聞くことができました。

画像1

長縄大会に向けて(5年)

12/15(水)に長縄大会が行われます。練習を通して最後まで諦めずに取り組んだり,友達に声を掛け合ったりするなどの姿が見られました。
これらのことを長縄大会が終わっても継続していけるよう指導を続けていきます。
子ども達が達成感に満ちた表情で終えることを期待しています。
画像1

パセリーヌランチ(5年)

画像1
画像2
画像3
 12月7日(火)の給食はパセリーヌランチでした。
 今回の給食では,総合的な学習の時間で育てたパセリも少し入っています。
 祇園パセリについて学習してきた5年生。農家の皆様の大変さや,やりがいを知ったうえで食べた今日のパセリーヌランチ。毎年美味しいですが,今回は例年よりも美味しく感じたのではないかと思います。

長束木遣 初回伝達式〈5年生〉

画像1
画像2
 12月3日(金)の5校時に長束木遣の伝達式がありました。
 
 これから総合的な学習の時間で6年生から学んでいきます。今日はそのペアの児童との顔合わせをしました。ペアの児童から伝達カードを受け取り,心得や練習の進め方などの説明を受けました。

 顔合わせのあとは6年生の木遣の発表を見ました。これから6年生のような素晴らしい発表ができるようにしっかりと技術と心を磨き,伝統ある長束木遣を引き継いでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764