最新更新日:2024/05/30
本日:count up56
昨日:78
総数:262676
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 運動会学年テーマ決定!

画像1
画像2
 今日は,4年生の運動会のテーマを決定しました。


 先日の参観日に,階段の掲示板でご覧になった保護者の方もいらっしゃるかもしれません。


 今年の4年生の運動会のテーマは「彩こう(さいこう)」です。

 このテーマは,学年テーマのマーブルにも関連しています。

 「彩」は,あざやかに,かがやくなどの意味があり,子どもたち一人一人が精一杯の姿で活躍してほしいという思いを込めています。

 「こう」は,5つの漢字を紹介しました。

 「高」・・・目標を高く
 「向」・・・前向きに
 「考」・・・自分で考えながら
 「光」・・・キラキラ輝いて
 「幸」・・・達成感を感じて

 子ども達それぞれが自分のもっている力を発揮し,思い出に残る運動会になるよう,支えていきます。

4年 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「まぼろしの花」の学習を進めています。



 この単元では,自由に考えた「まぼろしの花」を絵で表現します。


 いつ?どこに?どんな形?どんなにおい?何色?など,どんな花にするかを考えました。


 どんな「まぼろしの花」が完成するのか,とても楽しみです。

4年 運動会に向けて〜その2〜

画像1
画像2
 今日も先日に引き続き,運動会に向けての動きを確認しました。


 V字バランスやサルサロックの動きなど,まだ難しい子どもも多いですが,続けていくことでコツを見付けてほしいです。


 今日は,サルサロックに続く動きの腕旋回の動きをやってみました。


 曲のテンポが速いですが,運動会当日はきっとかっこいい姿を見せてくれると思います!

4年 実をつけるヘチマ

画像1
画像2
画像3
 春に種をまいたヘチマに,いくつか実ができています。


 少しずつ大きくなっているので,また近くで見てみてくださいね。

4年 運動会に向けて

画像1
画像2
 今日は,10月の運動会に向けての初めての合同体育でした。


 体育館で行いましたが,熱中症の心配があるので指数計を確認しながら行いました。


 今年の表現は,体幹を使ったバランスやステップを入れる予定です。


 今後の体育の授業にも取り入れ,少しずつ運動会への準備をしていこうと思います。


 
 9月に入って朝晩は多少過ごしやすくなりましたが,日中は厳しい暑さが続いています。
 今後も,こまめに水分補給をさせたり指数計を活用したりしながら,健康管理に気を付けて指導をしていきます。

4年 災害に備えて

画像1
 「ひろしまマイ・タイムライン」を使って,減災のための行動を考える学習をしました。


 4年生では,社会科や総合的な学習の時間でも学習する予定ですが,災害について正しく知識をつけ,災害が迫った際にどのように行動すればよいかを考えておくことが大切です。


 今回持ち帰った「ひろしまマイ・タイムライン」をご家庭でも活用して,話をしてみてください。

4年 夏休みが明けて・・・

画像1
画像2
 長く楽しかった夏休みが明け,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。


 真っ黒に日焼けした子どもや思い出話をたくさん聞かせてくれる子どもがいるなど,今年の夏休みもたくさんの経験ができたようです。


 少しずつ学習も本格的に始まり,学習に向かう姿勢も戻ってきたように感じます。


 もうすぐ9月になりますが,まだまだ暑く,熱中症の心配もあります。

 学校でも水分補給の声掛けをしていきます。
 ご家庭でも子どもたちの体調管理のために,早寝早起きや朝ご飯など,規則正しい生活習慣にご協力いただきますよう,よろしくお願いします。

4年 平和を考える日

画像1画像2画像3
 今日は78回目の広島原爆の日です。


 今年は日曜日ではありますが,子どもたちは登校して平和について考えました。

 
 近年,報道でも平和について考える機会が増えています。


 自分に無関係と思うのではなく,過去に何があったのかや今何が起きているのかなどを見たり聞いたりして考えることができるようになってほしいと思います。




 毎日暑い日が続いていますので,体調には十分気を付けて過ごしてくださいね。

4年 夏休み突入!

画像1
画像2
画像3
 夏休みはどのようにすごしていますか?

 暑い日が続いているので,体調管理に十分気を付けてくださいね!


 さて,今日4年生の学年園のヘチマに水をやっていると,先週にはなかったものがありました。

 ヘチマの花です。

 黄色のきれいな花が咲いていました。

 たくさん咲いて,たくさん実をつけてくれるといいですね!

4年 つなぐんぐん!

画像1
画像2
 図画工作科「つなぐんぐん」の学習をしました。


 事前に新聞紙でたくさんの棒を作り,それをさまざまにつないでいきました。


 つないでいくうちに思わぬ形になったり,崩れたものを活用したりと,柔軟な発想で楽しむことができていました。

4年 百科事典で分かることって・・・?

画像1
画像2
画像3
 けやき図書室で,司書教諭の田中先生に百科事典について教えていただきました。


 百科事典を初めて見る子どもも多く,書かれている内容に興味津々でした。


 また,本の分類についても教えていただき,図書室で読みたい本の見つけ方も分かったようでした。


 これからも数多くの本に接し,豊かな心を育んでいって欲しいです。

4年 2回目のプール

画像1
 今日は4年生になって2回目のプールでの学習でした。


 前回行った水慣れに加えて,今日は「浮く」こともしてみました。


 まだ水が怖かったり体に力が入ったりする子どももいましたが,たくさん息を吸ってプカプカ浮く感覚を感じることができた子どもも多くいました。


 今後は息継ぎの仕方やクロールなどの泳ぎ方にも挑戦していきます。

4年 安全のための工夫は・・・

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間「みんなで危険リサーチ」で,3つのコースに分かれて調べたことを発表し合いました。


 西,東,南の3コースに分かれ,安全に関する工夫を調べてミライシードのオクリンクで発表の準備をしてきました。


 作ったスライドを見せながら,調べたことを自分の言葉で伝え合うことができていました。


 発表が終わった後に自然と拍手をしたり,質問や感想を伝えたりすることもできていました。

4年 コロコロガーレ完成!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「コロコロガーレ」の作品が完成し,鑑賞を行いました。


 様々な工夫を凝らしたコースを作り,ゴールに向かってビー玉を転がしていきます。


 子どもたちは,それぞれの工夫を楽しみながら鑑賞することができました。

4年 今年度初水泳!

画像1
画像2
画像3
 今日は,4年生になって初めての水泳運動でした。


 午前中には雷が鳴ったり,にわか雨が降ったりと心配していましたが,午後からは天気も大丈夫で,実施することができました。


 今日は,水慣れを行いました。

 子どもたちは「思ったより冷たくないね。」などと言いながら,1年ぶりのプールを楽しんでいました。


 プールは楽しい一方,命の危険も伴うので,教職員で声を掛け合いながら安全に学習を進めていこうと思います。

4年 牛田浄水場へ

画像1
画像2
画像3
 6月22日(木)に,牛田浄水場へ校外学習に行ってきました。


 天気が心配でしたが,途中から晴れ間も見え,傘を差さなくても大丈夫でした。


 浄水場については,すでに学習していますが,実際に見たり聞いたりすることで分かったことも多くありました。


 質問の時間には,とても多くの手が挙がり,子どもたちの関心の高さがうかがえました。


 蛇口をひねれば当たり前に出てくる水ですが,学習したことを忘れずに大切に使って欲しいです。

4年 ある雨の日の傘立て

画像1
画像2
 長束小学校では,傘立てに傘を入れる方法を統一しています。

 傘立てに交差するように入れることで,自分の傘を見付けやすくなったり,取りやすくなったりします。


 写真は,ある日の4年生の傘立てです。

 みんなきちんと傘を縛り,向きも揃えて入れています。

 子どもたちにとって当たり前のことかもしれませんが,何も言われなくても行動できることは素晴らしいです。


 こういった「当たり前」を積み重ねていくことで,頼られる高学年になって欲しいと思います。

4年 コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科では「コロコロガーレ」の単元が始まりました。


 4階建てに組み立てられるセットに自分が考えたコースをつくり,ビー玉を転がしてゴールを目指します。


 まだまだ始まったばかりですが,すでに様々な工夫が見られました。

4年 みんなで危険リサーチ

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間では,「みんなで危険リサーチ」の単元を進めています。


 今日は天気が心配でしたが,3つのコースに分かれて,長束の町の安全のための工夫を探しに行きました。

 タブレット端末で,見付けた工夫を撮影し,学校に戻ってから分かったことや気付いたことをメモしていきました。

4年 目立たない心遣い

画像1
画像2
 長束小学校には,図書室が2か所あります。

 絵本や小説が置いてあるのが「くじゃく図書室」です。

 この図書室は,上靴を脱いで部屋に入ります。

 子どもたちはきちんと上靴を揃えて入りますが,歩いている時に並んでいる上靴に足が当たり,乱れてしまうこともあります。

 4年生の中には,乱れてしまった上靴を,そっと揃えてくれる子どもがたくさんいます。

 そんな姿を見ると,温かい心が育っているなと感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764