最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:87
総数:264447
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

「トライノート」に挑戦!その4−動物の体の「なんでだろう?」

画像1
 皆さんは,動物園や水族館に行ったことはありますか?。
 いろいろな生き物が住んでいて,1日中いても楽しいところです。今日は,水族館で見かける動物の「なんでだろう?」を紹介したいと思います。


 皆さんは,ペンギンを見たことがありますか?。水中での素早い動きとは逆に,陸上では,ヨチヨチ歩いて,とてもかわいいです。


 では,なんで,ペンギンは,ヨチヨチ歩きなんでしょう。





 その秘密は,ペンギンの体のつくりに関係しています。
 レントゲンでペンギンの骨を見てみると,実は,ペンギンの足は長いのです。
 泳ぐときに,じゃまにならないように,体の中に足を隠しているそうです。人間で例えると,しゃがんだまま歩いているような感じです。

 このように,動物の体は,生活に合わせて変化しているのです。他の動物の体の不思議を見つけて,調べてみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764