最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:40
総数:265784
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

3年生 まだ温かいよ!

画像1
画像2
画像3
校外学習の最後は、お好みソース工場を見学しました。

ソースに異物が入らないように工夫された服の説明を受けた後、実際に、髪の毛などが落ちないように帽子をかぶってみました。

ソースができて箱詰めされるところまで見た後、
なんと!
今日の朝できたてのお好みソースをおみやげにもらいました。まだ、ほんのり温かいソースに驚いたり喜んだりでした。

これから、工場でものをつくる仕事について詳しく学習していきます。



3年生 お好みソースの歴史

 おこのミュージアムでは,お好みソースの歴史について学習しました。
 
 昔はウスターソースを使ってお好み焼き作っていたようですが,サラサラしていて流れてしまうという世間の声から,とろみのある今のソースへと工夫され,変化したそうです。

 また,お好みソースには欠かすことができない栄養たっぷりの「デーツの実」は,お好みソースの特徴の甘さに生かされているようです。

 そして,オタフクの表記についても,「お多福」から「オタフク」,今は世界中でも認識してもらいやすいように「OTafUKU」へと変わっています。
画像1
画像2

3年生 かきづくりのひみつ

校外学習で,午前中に広島市水産振興センターに行きました。

施設の見学やお話を聞く中で,広島のかきづくりについて知ることができました。
また施設内には,広島の海にすむ魚の種類や生態,昔の漁業で使われた道具など様々な展示があり,新たな発見がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

3年生 虫捕りへ行ってきました!

理科「こん虫のせかい」の学習で太田川放水路の河川敷に行き,虫捕りをしてきました。

暑さが心配でしたが,小雨が直前に止み,曇り空の下で活動することができました。
河川敷で捕まえたバッタやコオロギ,トンボは学校へ持ち帰り,近くでじっくり観察しながら,昆虫の体のつくりについて学習することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

インフルエンザ関連

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764