最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:114
総数:282747
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生習字

画像1画像2
今日は「旅行」です。
点画のつながりに気を付けて書くことがめあてになります。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習で三色野菜炒めを作ります。
使用する道具や工程についての事前学習です。

6年生国語

画像1画像2
物語文「帰り道」の学習です。
黒板には登場人物2人の気持ちがわかりやすくまとめられていました。

6年生被爆体験を聞く会

画像1画像2
被爆者のお話を聞くことができるのは貴重な機会です。

6年生被爆体験を聞く会

画像1画像2
地域の被爆された方にお越しいただき,当時の話をしていただきました。
改めて平和について考える機会になったようです。

6年生理科

画像1画像2
ものを燃やすと…条件を色々と変えながら実験して確かめていきます。

6年生家庭科

画像1画像2
できることを増やしてクッキング。
調理実習に向けての事前学習のようです。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生算数

画像1画像2
線対称・点対称の学習です。
図形を2つに分類しているところでした。

6年生英語

画像1画像2
自分の宝物を紹介する学習のようです。

6年生理科

画像1画像2
ものの燃え方と空気についての学習です。
次回,実験を行います。方法や注意点,予想などを立てて準備していました。

6年生道徳

画像1画像2
自分のよさについて考える学習です。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2
全国の6年生が受ける学力調査です。
国語と算数のテストをします。
集中して頑張っていました。

6年生廊下掲示

画像1画像2
視写「創造」です。
詩からイメージする絵もそれぞれ描かれていました。

6年生社会

画像1画像2
日本国憲法についての学習に入っています。
私たちの生活をよくするために,どのような仕組みがあるのか学習していました。

6年生国語

画像1画像2
グループで話をつなぎ,一つのお話を作っていく学習です。
完成が楽しみです。

6年生家庭科

画像1画像2
家庭科も専科の先生に教えていただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680