最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:105
総数:283090
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

PTC (9月12日)

 6年生のPTCは「火育教室」を行いました。広島ガスの方に来ていただいて、火について学習しました。
 火おこしに挑戦した子ども達。コツをつかむまでがとても難しかったようです。ろうそくについている火とガスコンロから出る火を見つめて違いを比較しました。チーズを両方の火であぶってみると・・・結果は全く違ったようで子ども達は驚いていました。
 私達の生活に欠かすことの出来ない火。便利だけれと、時に危険なものとなります。
 「火を大切に使うこと」「火を安全に使うこと」「火を使うときはおうちの人と一緒に使うこと」の3つをみんなで約束しました。

 この経験を大切にしてもらいたいと思います。

 広島ガスの皆さん、PTCに参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

着衣泳(9月8日)

 5・6時間目に5年生と一緒に着衣泳を行いました。「自分の命を守る」ために、服を着たまま水の中に入り、水を含んだときの体の重さや動きにくさなどを実際に体感しました。体の浮かし方をバディで繰り返し練習しました。コツをつかんできた子ども達は上手に浮けるようになってきました。
 いつどこでどんなことが起きるか分かりません。ペットボトルやランドセルなども命を救う大切な道具になります。「自分の命を守る」ための大切な授業となりました。ご家庭で話題にされてみてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/29 新1年保護者説明会3時間目 教育相談日 広瀬マナーアップ月間(〜2/23)
1/30 上下学年読み聞かせ
1/31 あいさつ運動 校外学習3年(消防署)
2/1 あいさつ運動(〜28日) 1年生保育園との交流会
2/2 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680