最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:110
総数:282579
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

広島の子どもとして(7月7日)

 総合的な学習の時間で子ども達と平和について考えています。その一環として、平和公園を訪れ、英語を使って外国の方にインタビューをしました。そのお礼として、自分達で作った折り鶴のストラップをプレゼントしました。喜んでもらえて子ども達はとても嬉しそうでした。インタビューを通して、様々な国の方々も平和が大切だと思っていることが分かりました。その後、広島平和記念資料館の地下展示や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館を見学しました。碑めぐりをグループごとで行ったり、原爆ドームや原爆の子の像、平和の灯をスケッチしたりしました。今回の学習で学んだことをしっかり振り返り、これから行われる平和集会や慰霊祭などにつなげていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/29 新1年保護者説明会3時間目 教育相談日 広瀬マナーアップ月間(〜2/23)
1/30 上下学年読み聞かせ
1/31 あいさつ運動 校外学習3年(消防署)
2/1 あいさつ運動(〜28日) 1年生保育園との交流会
2/2 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680