最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:147
総数:284367
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

萩城下町散策中

クイズラリーをしています。指令は、高杉晋作の象の前で班で写真を撮ることです。

画像1
画像2
画像3

萩博物館

萩博物館に着きました。これから、明治維新の偉人達の学習を始めます。

画像1

お土産を買う

手びねり体験後、お土産を買いました。お父さんには、食べる物より他の物と考えて買っていました。

画像1
画像2
画像3

手びねり体験

萩焼きのかまもとで手びねり体験をさせてもらいました。ビデオを見て始めたのですが、なかなか上手くいきません。一生懸命頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

昼食中

萩市に着きました。洞窟探検でしっかり歩いたのでお腹がすきました。いただきます。

画像1
画像2

景清洞探検

長袖靴とヘルメットが必要でした。

画像1
画像2
画像3

出発式

画像1
これから、学校を出発します。全員元気です。

腕立て前・後ろ回り2

 次に、運動場に出て、実際に練習をしました。「タイミングよく」、「勢いをつけて」、「鉄棒を体から離さないように」と分かっていてもなかなか難しいものです。きれいにできたのは、一人でした。練習するしかないね。
画像1
画像2
画像3

腕立て前・後ろ回り 10月21日

 6年1組の子どもたちが、体育の時間に腕立て前回りと腕立て後ろ回りの練習をしていました。まず、教室でできるためのコツをビデオで確認し、バトンを鉄棒に見立てて、体から離さない練習をしました。
画像1
画像2
画像3

旅行の目的 10月9日

 6年1組の子どもたちが、29日からの修学旅行の行先をインターネットを使って調べていました。秋吉台、萩城下町、長州ファイブ、海響館などです。一人一人が、旅行に目的をもって参加してほしいです。
画像1
画像2
画像3

60からの数え方 10月7日

 6年2組の子どもたちが、英語の時間に60から100までの数え方を学んでいました。60、61、62、言えるようになったかな。
画像1
画像2

てこのきまり 9月29日

 6年2組の子どもたちが、理科の時間に「てこがつり合うときに きまりがあるのだろうか。」の問題でノートに自分なりの予想を書いていました。「きまりがある」、「きまりはない」それぞれ、根拠を示して書かれていました。
画像1
画像2
画像3

カラヤンかカールか 9月18日

 6年1組の子どもたちが、参観日の音楽の時間に指揮者が違う演奏を聴いて、違いを確認していました。指揮者は、カラヤンさんとカール・ブームさんです。曲は、ベートーベン交響曲第5番「運命」です。どちらも素晴らしい作品でした。
画像1
画像2

つりあう条件 9月18日

 6年1組の子どもたちが、参観日の理科の時間に「てこがつりあう条件を探そう」の学習に取り組んでいました。予想した所におもりを釣るして、実験用のてこがつりあうかどうかを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

友だちの作品を見て2

 その後、友だちから推薦された作品を作った人が、みんなに説明していました。
画像1
画像2
画像3

友だちの作品を見て 9月17日

 6年2組の子どもたちが、図工の時間に完成した作品を見せ合って、友だちの作品のよさやおもしろさを感じていました。
画像1
画像2

てこの働き 9月15日

 6年1組の子どもたちが、理科の時間にてこの働きについて学んでいました。今日は、砂袋を木の棒につけて持ち上げています。どのようにすれば、より軽く持ちあげることができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

くるくるクランク 9月11日

 6年2組の子どもたちが、図工の時間にくるくるクランク作りに取り組んでいました。クランクを回すことによって、ストローの先につけた物が上下運動をする仕組みを利用して、楽しい物を作るのが、課題です。さて、どんな発想で取り組んでいるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

子どもたちへのメッセージ6年

 6年生の教室です。
画像1
画像2

電子メディア教室 7月16日

 6年生の子どもたちが、広島市電子メディア協議会の先生に来ていただき、電子メディア教室を受けました。まず、「携帯電話の使い方」クイズをし、先生が答え合わせをしながら、携帯電話による事件や正しい対処方法について教えてくださいました。例えば、「Cさんが、SNSで友だちになったDさんと会う約束をしたと相談されたら、あなたならどうする。」という問題をしました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680