最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:119
総数:285227
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生理科

画像1画像2
ふりこの振れ幅について実験しながら学習しています。
振れ幅の角度を変えても,1往復する時間は…変わりません。

5年生理科

画像1画像2
大型の実験装置を使用し,ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか調べています。

5年生理科

画像1画像2
大型の実験装置を使用し,ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか調べています。

5年生社会

画像1画像2
暖かい気候(沖縄)に住む人々の工夫について学習しています。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」の練習です。
それぞれの楽器練習に取り組んでいます。
みるみる上達しています。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」の練習です。
それぞれの楽器練習に取り組んでいます。
みるみる上達しています。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」の練習です。
それぞれの楽器練習に取り組んでいます。
みるみる上達しています。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」の練習です。
それぞれの楽器練習に取り組んでいます。
みるみる上達しています。

5年生算数

画像1画像2
わる数が小数の場合の計算の仕方を考えています。今までの学習を生かしながら考えています。

5年生家庭科

画像1画像2
今日もシグナルの皆様にお越しいただき,家庭科支援を行っていただいています。

5年生家庭科

画像1画像2
今日もシグナルの皆様にお越しいただき,家庭科支援を行っていただいています。

5年生家庭科

画像1画像2
玉結びにチャレンジしています。
苦戦しながらも頑張っています。

5年生家庭科

画像1画像2
玉結びにチャレンジしています。
苦戦しながらも頑張っています。

5年生算数

画像1画像2
班で出し合った考えを全体の場で共有しています。テレビに拡大して,示しながら説明しています。

5年生算数

画像1画像2
学習の足跡が黒板横に掲示されていました。
答えを探す手掛かりになる大切な掲示です。

5年生算数

画像1画像2
小数のかけ算の答えの出し方を班で説明しています。

5年生算数

画像1画像2
文章題から小数のかけ算の立式をしています。
数直線を書きながら行っています。
立式する上で大切な学習です。

5年生音楽

画像1画像2
「オンブラ・マイ・フ」のリコーダー練習に取り組んでいます。
一つ一つの音をきれいにふくことを目標にしています。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」です。
担当楽器も決まり,今日から練習に取り掛かりました。
先生も大忙しです。

5年生音楽

画像1画像2
合奏「ゴジラ」です。
担当楽器も決まり,今日から練習に取り掛かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680