最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:34
総数:282744
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生社会

画像1画像2
暖かい地域の例として,沖縄県のくらしについて学んでいます。

5年生国語

画像1画像2
調べたことを正確に報告するための学習です。
文章を引用するときなどの表現について学んでいます。

5年生グリーンカーテン

画像1画像2
グリーンカーテンとして育てている植物たちは空に向かって蔓を伸ばし始めています。

田んぼの様子

画像1画像2
現在は水を抜き,根の成長を促しています。
順調に育っています。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りは仕上げの段階まできています。今日も多くの家庭科支援の皆様にお手伝いいただいています。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りは仕上げの段階まできています。今日も多くの家庭科支援の皆様にお手伝いいただいています。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りは仕上げの段階まできています。今日も多くの家庭科支援の皆様にお手伝いいただいています。

5年生算数

画像1画像2
小数のわり算のテスト中でした。
夏休みまでわずかになり,学習の成果を確認するテストも増えてきます。

5年生理科

画像1画像2
台風について学習していました。
これからは台風が来る季節になっていきます。
しっかり学習しておきましょう。

田んぼの様子

画像1画像2
順調に育っています。
土の中に酸素を取り入れ,根を強く成長させるために田んぼの水を抜いています。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。

5年生交換授業

画像1画像2
5年生は中学校を見据えた教科担任制に向けての取り組みの一つとして交換授業を行なっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

シラバス

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680