最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:129
総数:283416
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生国語

画像1画像2
方言の学習です。
タブレットを使い,広島弁について調べていました。

5年生算数

画像1画像2
実際に面積を求めてみると…。
三角形の底辺が同じ場合,高さと面積は比例していることが分かりました。

5年生算数

画像1画像2
三角形の底辺が同じ長さで高さが違うとき,高さと面積の関係について調べています。

5年生算数

画像1
底辺,高さが同じ三角形は,形が違っていても面積は同じです。

5年生算数

画像1画像2
タブレットも利用しながら公式について考えています。

5年生算数

画像1画像2
みんなで出した考え方をもとに,台形の面積を求める公式を考えています。

5年生算数

画像1画像2
付け加えたり,いくつかに分けたりしながら既習の面積の求め方を使えるように考えています。

5年生算数

画像1画像2
自分で考えた求め方を友達同士伝え合い,学習を深めています。

5年生算数

画像1画像2
図形の面積を求める学習の続きになります。
今日考えるのは台形の面積の求め方です。
今までの学習を生かし,求め方を考えていきます。

6年生習字

画像1画像2
 書き初めの練習をしました。長半紙だと字の大きさや全体のバランスを調整するのが難しいですが、集中して取り組んでいました。

5年生算数

画像1画像2
電子黒板を授業の中で上手に使っています。
友達のやり方を確認したり,説明したりしています。

5年生算数

画像1画像2
いろいろな三角形の底辺や高さを確認し,公式に当てはめることができるように考えています。

5年生社会

画像1画像2
これからの車づくりで大切なことを学習しています。

5年生家庭科

画像1画像2
生活を支えるお金と物についての学習の中で,上手な買い物について学習しています。

5年生理科

画像1画像2
電流や電磁石についての学習に取り組んでいます。100回巻きと200回巻きの電磁石のはたらきを確かめる実験を行っていました。

5年生図工

画像1画像2
「立ち上がれ!ワイヤーアート」
アイデアあふれる作品が出来上がっています。

5年生図工

画像1画像2
「立ち上がれ!ワイヤーアート」
アイデアあふれる作品が出来上がってきています。

5年生図工

画像1画像2
「立ち上がれ!ワイヤーアート」
針金を曲げたり,まいたり,伸ばしたり,バランスを考えながら立体的な作品を目指しています。

5年生算数

画像1画像2
三角形の面積の求め方を考えています。
今まで学習した考え方を使い,切って動かしたり,新しく付け足しながら求め方を考えていました。

5年生算数

画像1画像2
平行四辺形の面積の求め方を考えました。
図形を切り取り,別の場所に移動させると長方形になることから公式を求めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680