最新更新日:2024/06/11
本日:count up92
昨日:129
総数:283507
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生図工

画像1画像2
ノコギリや金槌を使った作品制作に取り組んでいます。
だいぶ完成に近づいてきているようです。

4年生図工

画像1画像2
ノコギリや金槌を使った作品制作に取り組んでいます。
だいぶ完成に近づいてきているようです。

4年生音楽

画像1画像2
今月の歌をきれいな歌声で歌っていました。

1年生音楽

画像1画像2
2月の歌「ありがとう さようなら」の練習をしていました。きれいな歌声です。

1年生音楽

画像1画像2
「大きなかぶ」をリズムをとりながら楽しく歌っています。

4年生図工

画像1画像2
どんどんノコギリの使い方が上手になっています。

4年生図工

画像1画像2
切った後は紙ヤスリできれいに磨きます。

4年生図工

画像1画像2
木の大きさや切る場所によって,切り方を上手に使い分けています。

4年生図工

画像1画像2
安全に気を付け,ノコギリを使っています。

4年生図工

画像1画像2
すでに設計図が出来上がっています。
思った通りの作品が作れるでしょうか?

4年生図工

画像1画像2
今日からノコギリを使って工作に取り掛かります。まずは使い方やルールをしっかりと確認していきます。

4年生食育授業

画像1画像2
担任と協力して授業を進めました。
栄養素について表にまとめていきました。

4年生食育授業

画像1画像2
三篠小学校の栄養教諭に来ていただき,食育の授業をしていただきました。
強い体を作るために必要な食事について考えました。

4年生体育

画像1画像2
体育館では跳び箱です。
高さや置き方を変えた場を設定し,それぞれのめあてに沿った跳び方にチャレンジしていました。

4年生体育

画像1画像2
縄跳びでウォーミングアップです。
4年生ともなると難しい跳び方を連続で行うことができます。

1年生体育

画像1画像2
マット運動に取り組んでいます。
後転にチャレンジしていました。

4年生国語

画像1画像2
熟語の意味を考える学習です。
訓読みを手がかりにしたり,組み合わせを手がかりしたりして考えていきます。

4年生国語

画像1画像2
自分が作った詩集を紹介しあい,感想を伝え合っています。

4年生道徳

画像1画像2
「花さき山」の物語文を通して,人の心の美しさについて考えていました。

4年生道徳

画像1画像2
自分たちの生活を振り返り,クラスで取り組んでいく目標を考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680