最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:110
総数:283844
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

3年生花の植替え

画像1画像2
きれいな花のプランターがたくさん出来上がってきています。
学校に飾ったり,地域に配ったりします。

3年生花の植替え

画像1画像2
お手伝いいただきながら,しっかりと植替えできていました。

3年生花の植替え

画像1画像2
作業手順を丁寧に説明してくださいました。

3年生花の植替え

画像1画像2
今回も多くの環境整備部の方がお手伝いに来てくださいました。

3年生花の植替え

画像1画像2
3年生はフラワーフェスティバルから戻ってきた花の植替えを行います。
環境整備部の方にお手伝いいただきます。

3年生学活

画像1画像2
同じ係のメンバーで集まり,これまでの活動の振り返りを行っています。

3年生ピースフラワープロジェクト

画像1画像2
フラワーフェスティバルから帰ってきた花の観察を行っていました。

3年生図工

画像1画像2
色を混ぜ,水の量に気を付けながら「こいのぼり」をぬっています。

3年生ピースフラワープロジェクト

画像1画像2
育ててきた花の苗の回収がありました。
フラワーフェスティバルを彩ってくれることでしょう。
今度は5月7日に戻ってくる予定です。

3年生習字

画像1画像2
3年生から学習が始まります。
今日は事前学習として,道具の説明や学習の進め方を確認していました。

3年生ピースフラワープロジェクト

画像1画像2
花の苗を観察中です。
フラワーフェスティバルも近づいてきました。

3年生ピースフラワープロジェクト

画像1画像2
ピースフラワープロジェクトの花の苗に,平和の願いを込めた札をつけました。

3年生理科

画像1画像2
キャベツにいたアオムシの観察を行っていました。

3年生ピースフラワープロジェクト

画像1画像2
フラワーフェスティバルに向けて花を育てている3年生です。
観察をして,今日はメッセージを書きます。

3年生算数

画像1画像2
2年生のときに学習した「九九」を見直す学習です。

3年生音楽

画像1画像2
鍵盤ハーモニカの練習にとりくみます。
指くぐりと指またぎの練習です。

3年生理科

画像1画像2
今度育てるホウセンカの種を観察していました。虫眼鏡で拡大したり,ものさしで大きさを測ったりしていました。

3年生理科

画像1画像2
今度育てるホウセンカの種を観察していました。虫眼鏡で拡大したり,ものさしで大きさを測ったりしていました。

3年生体育

画像1画像2
50m走の計測を行っていました。
最後まで全力で頑張っていました。

3年生ピースフラワー

画像1画像2
3年生はピースフラワープロジェクトに取り組んでいます。ペチュニアの苗を観察し,記録していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680