最新更新日:2024/06/18
本日:count up130
昨日:121
総数:284165
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

リコーダー講習会(6月6日)

3年生が音楽の学習でリコーダーの講習会を受けていました。講師の先生の楽しい指導で、指づかいや音の出し方などを学びました。3年生のどの子どもたちも真剣に、それでいて笑顔で話を聞いていました。
画像1
画像2

芸術鑑賞ワークショップ(5月20日)

3年生の子どもたちが芸術鑑賞ワークショップに参加しました。人形劇団京芸のみなさんから指導を受け、自分たちが製作したカラスの人形の動かし方を習いました。首を傾げたり、尾羽を動かしたりすることで感情も表現します。鑑賞会は7月4日に全校児童で京芸のみなさんの人形劇を鑑賞します。保護者の方の鑑賞も可能です。詳しくは後日、配付する案内をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

町内探検(5月17日)

3年生が社会科の学習で町内探検に出かけました。10のグループに分かれ、コースごとに町内の目印になる建物などを白地図に記録しました。グループごとに保護者の方や先生方が付き添い、町内を歩いて回りました。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

町探検準備(4月28日)

3年生が、社会科の学習で広瀬小学校の周りを探検していました。雨が降りそうなので傘を持っての探検です。5月10日には、保護者のみなさまのご協力を得て、もう少し広い範囲の探検に出かけるので、今日はその下準備といったところです。5月10日にご協力いただける保護者のみなさま、よろしくお願いします。
画像1

私たちの住む町(4月21日)

3年生が社会科の学習で広瀬小学校の屋上から見えたものを発表していました。3年生の社会科では、自分たちの住む町から広島市へと広がっていきます。屋上からはいろいろなものが見えましたね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
6/6 あいさつ運動(〜30日) 新体力テスト(〜17日) リコーダー講習会3年 4校時授業
救命救急講習会 教育相談AM(カウンセラー)
6/7 基礎・基本状況調査5年 ふれあい給食(4-2)
ふれあい活動推進協議会
6/8 ソフトボール投げ記録日(全学年)
6/9 防犯教室(全学年)
1年じゃんぽけ開始
6/11 こどもピースサミット
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680