最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:38
総数:282629
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

2けたの計算 1月14日

 3年1組の子どもたちが、算数の時間に「2けたのかけ算」の仕方を考えていました。まず、自分でノートを使って考えてから、発表します。いろいろな考えが出てきて、おもしろかったです。
画像1
画像2
画像3

書けるようになったよ 1月12日

 3年1組の子どもたちが、国語の時間にローマ字を学習していました。もう、どんな言葉でもローマ字で書けるようになったようです。ローマ字を読んだり、書いたりする機会が多いほどしっかり身につきます。お家でもローマ字でやり取りしていただけませんか。
画像1
画像2
画像3

ビンゴ 12月22日

 3年1組の子どもたちが、お楽しみ会をしていました。盛り上がっていたのは、ビンゴでした。
画像1
画像2
画像3

地域の方と2

 地域ふれあい花壇に花を植えるのは、今年度2回目になります。来年の4月に、色とりどりのチューリップが咲き乱れてほしいと思います。協力してくださった地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域の方と 12月18日

 3年生の子どもたちが、地域の方と「地域ふれあい花壇」にチューリップの球根を植えました。最初に地域の方に自己紹介をしていただき、次に、八尋先生に植え方を教わりました。そして、一人一人が、球根を丁寧に植えることができました。
画像1
画像2
画像3

より厳しく 12月14日

 3年1組の子どもたちが、算数の時間に「コンパスを使って、きちんと円をかいてみよう」に取り組んでいました。課題ができれば、先生に見せに来ます。八尋先生は、より厳しくチェックしています。子どもたちは、より真剣にコンパスを使って、きれいな円を描いていました。
画像1
画像2
画像3

犬のリーフレット 12月10日

 3年2組の子どもたちが、国語の時間に「盲導犬の訓練」で学んできたことを生かして、「働く犬のリーフレット」を作っていました。だれが読んでも、分かりやすいリーフレットができればいいね。
画像1
画像2
画像3

半径とは 12月10日

 3年1組の子どもたちが、算数の時間に「半径」について学んでいました。「半径とは、円の(○○)から、円のまわりの線までの直線です。また、1つの円で、半径の長さは、みんな(○○)です。
画像1

コンパスを使って円をかく2

 できた子どもたちが、こつを友だちに教えていました。あきらめずに、かけばかくほど、うまくかけるようになると思います。
画像1
画像2
画像3

コンパスで円をかく 12月8日

 3年2組の子どもたちが、算数の時間に初めてコンパスを使って円をかきました。コンパスを使ってきれいな円をかくことは、子どもたちにとって難しいことなんだなと思いました。みんな真剣な顔で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

重いのは、砂糖・塩 12月3日

 3年1組の子どもたちが、理科の時間に「砂糖と塩、同じ体積にして測ったら、どちらが重いでしょうか。」の問題に取り組んでいました。一人一人が予想して、班で話し合っていました。「砂糖の方が重い」、「塩の方が重い」、「同じ」と、いろいろな予想が出て、その根拠もある程度納得のいくものでした。
画像1
画像2
画像3

どこから来たの 12月2日

 3年1組の子どもたちが、食料品の仕入れ先を日本地図でまとめていました。気づきでは、「野菜は、北海道からが多かった」とか、「フルーツは、外国からが多い」など書いていました。スーパーのちらしから、いろんなことが分かったね。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットについての新聞を作ろう 11月27日

 3年2組の子どもたちが、社会の時間にスーパーマーケットを見学したことをもとに新聞づくりをしました。どの子も熱心に取り組んでいます。きっと見学で書きたいことを一杯学んできたのでしょう。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学 11月25日

 3年生の子どもたちが、社会「私たちの暮らし」の学習でスーパーマーケットに行ってきました。お客様に商品を買っていただくための工夫をお店の人からインタビューして聞き取りました。普段、知ることができないことなどが分かり、子どもたちは、目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

分数を数直線で 11月13日

 3年2組の子どもたちが、算数の時間に分数を数直線に表していました。自分で考え、班で話し合い、全体で発表していました。さて、3分の4は、どこかな。
画像1
画像2
画像3

物の重さ2

 自分の予想をノートに書けたら、隣同士で伝え合います。友だちの考えを聴いたり、自分の考えを分かりやすく伝えることで、自分の考えが深まったり、広がったりすればいいね。
画像1
画像2
画像3

物の重さ 11月12日

 3年1組の子どもたちが、理科の時間に、「木とアルミニウムを同じ体積にすれば、同じ重さになるのだろうか。」の課題に取り組んでいました。実際に手にとって手ごたえを感じたり、観察したりして予想していました。
画像1
画像2
画像3

物の重さ 11月11日

 3年2組の子どもたちが、理科の時間に「物の形を変えると重さは変わるだろうか」の課題に取り組んでいました。「丸くすると中心が重くなり、」とか、「細長くすると、端っこ方に重さが移り、」とか、子どもたちの発想はおもしろいです。一人一人が実験する前に予想を立てて実験することで、主体的な学習になり、正しい知識を習得することとなります。この写真は、子どもたちが、手を使って重さを比べている所です。
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバル 11月8日

 3年生の子どもたちが、リコーダーで「うんめいだ!!」を合奏し、「やさしさに包まれて」を合唱しました。歌の途中から、聞いていた他の学年の子どもたちも手拍子で参加し、盛り上がることができました。
画像1
画像2
画像3

広瀬地区敬老会 10月25日

 本校体育館で広瀬地区敬老会があり、3年生の子どもたちが、長寿のお祝いと登下校の見守りの感謝の気持ちを伝えるために、群読「まつり(北原白秋)」と歌「やさしさに包まれて」を披露しました。この日のために練習を積んだことが、素晴らしい発表につながったと思いました。よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/18 避難訓練(火災) 新体力テスト(〜22日)
1/19 読み聞かせ
1/20 ユニセフ募金(〜21日)
1/21 書き初め展示(〜29日) 薬物乱用防止教室6年
1/22 避難訓練予備日 子ども安全の日(防犯点検)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680