最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:105
総数:283164
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

自分の顔をかく

 3年2組の教室の後ろに図工の時間にクレヨンでかいた自分の顔の絵がおいてありました。一人一人が自分の特徴をつかんでかきあげています。
画像1
画像2
画像3

クラス目標 4月14日

 休憩時間に3年2組の教室に入ってみると、黒板に前の時間の学習の跡が残されていました。なるほど、クラス目標を決めたんですね。この目標で、1年間がんばってくださいね。
画像1

漢字学習 4月13日

 3年2組の子どもたちが、国語の時間に新しく出た漢字を学んでいました。「起」と「葉」の2字です。憶えられたかな。
画像1
画像2

五感を使って 4月13日

 3年1組の子どもたちが、理科の時間にタンポポを観察するのに、どういう視点で観察すればよいか話し合っていました。目だけでなく、耳・鼻・手・心を使ったらいいという意見が出ていました。
画像1

視写しよう 4月10日

 3年2組の子どもたちが、国語の時間に「春の子どもたち」を視写していました。鉛筆の音だけが聞こえるぐらい、静かに集中していました。
画像1
画像2

集合写真 4月10日

 3年1組の子どもたちが、教室で集合写真を撮っていたので、お手伝いしました。最後に、自分の好きなポーズで写真を撮ろうと言ったら、こんな写真になってしまいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
4/15 視力検査(中)
4/16 代表委員会 視力検査(低)
4/17 5時間授業 参観懇談日(PTA役員選出)
4/20 家庭訪問<1> 4時間授業 聴力検査(1・2年) 地域学校安全指導員巡回(AM)
4/21 子ども安全の日(防犯点検) 児童朝会 全国学力・学習状況調査 聴力検査(3・5年) 家庭訪問<2>
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680