最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:101
総数:283194
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ジャガイモ収穫 6月23日

 5時間目、3年2組の子どもたちが、3年生の学年園に植えてあったジャガイモを収穫しました。私が行ったときには、収穫が終わっていました。子どもたちが予想した以上にたくさんとれていました。
画像1

参観懇談2

 3年2組の子どもたちは、算数でコンパスを使ってできることを学んでいました。赤色の道と青色の道とどちらが長かったか、分かりましたか。懇談会では、生活リズムを整えるための工夫や男子と女子の遊びの違い、3年生の自主勉強のさせ方等を情報交換しました。
画像1
画像2

参観懇談 6月18日

 3年1組の子どもたちは、算数の学習でコンパスを使って円をかき方を学んでいました。初めて使うコンパスは、なかなか思うように使えません。繰り返し使うことで、慣れてほしいなと思いました。懇談会では、学校から帰って友だちの家に遊びに行くことのルール等について情報交換しました。
画像1
画像2

リコーダー講習会 6月16日

 3年生の子どもたちが、講師の先生をお招きして、リコーダーの講習会を開きました。リコーダーのもち方、指の押さえ方、吹き方など、先生のお話をしっかり聞いていました。簡単な曲をみんなで吹いていましたが、さあうまく吹けたかな。
画像1
画像2
画像3

なにか見つけたよ 6月2日

 6時間目、中庭で3年1組の子どもたちが、自分が育てているホウセンカの観察をしていました。そこへ、モンシロチョウが飛んで来て、鉢に植えていたキャベツの苗にとまりました。さて、なぜとまったのかな。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/19 あゆみ渡し(6年) 給食終了 エプロン回収(6年)
3/20 子ども安全の日 卒業証書授与式 給食停止
3/21 春分の日
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680