最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:117
総数:284853
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

12月19日(水) 3年生

コンピュータのローマ字入力で名刺づくりをしました。
画像1
画像2

12月7日(金) 3年生

大根を収穫しました。
画像1
画像2

12月3日(月)

地域の方との花だん作りをしました。チューリップ、スイセン、ノースポールを植えました。
画像1
画像2

10月25日(木) 理科「ものと重さ」

形を変えると重さは変わる?塩と砂糖どっちが重い?さあ、考えよう!
画像1
画像2
画像3

10月31日(水)

平和記念公園に行きました。
画像1

10月28日(日) 広瀬地区敬老会

お祝いにリコーダーで「パフ」を演奏しました。
画像1

9月28日(金) 「スーパーマーケットをたんけんしよう」

ユアーズ十日市店を見学して、お店のひみつをたくさんスクープしてきました。
画像1
画像2

9月18日(火) 総合「大根を育てよう」

大根のかわいい芽がでました。
画像1

9月14日(金) 総合「大根を育てよう」

大根の種をまきました。
ホウセンカの種に似ているね。
30cmを測って、あなをあけてね。
画像1
画像2

7月13日(金) バスセンターを見学しました

バスセンターの方のお話を聞きました。
司令室からコンピュータで、バスへ出発の合図を送ります。
画像1
画像2

7月6日(金)

地域の方と一緒にサルビア、マリーゴールドの花の苗を植えました。
画像1
画像2

6月28日(木) 理科

風の力を実験中!
画像1
画像2

6月26日(火) プール開きをしました

3年生は、はじめて大きなプールに入りました。「気持ちい〜い!」
画像1
画像2

6月26日(火) ふれあい給食がありました

地域の方から、子どもの頃のお話をたくさん聞きました。
画像1
画像2

5月16日(水) 地いきたんけんに行って来ました

地域内の自慢できる場所、昔からあるもの、公共施設など、たくさんスクープして帰ってきました。
画像1
画像2

5月22日(火) 図工「広がれつながれ」

ポリぶくろをつないで、大きなシートを作ったり、ふくらませたりして楽しみました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/4 冬季休業終了
1/7 学校朝会 給食開始 図書返却(〜9日) 校内書き初め会(〜21日)
1/8 登校指導(高)
1/10 登校指導(低) 委員会7回目
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680