最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:57
総数:283250
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

野さいのようす

画像1
画像2
画像3
 二年生のみなさん,元気にすごしていますか?
 明日は二回目のとう校日ですね。明日,みなさんにあえるのを楽しみにしています。
 今回は,野さいのようすをつたえます。来たときには,自分の野さいのせいちょうをしっかりと見ておいてください。学校がはじまったら,おせわをがんばりましょう。

久しぶりの学校

画像1
画像2
 5月19日(火),2年生の分散自主登校がありました。
 子ども達は笑顔で登校し,友達との再会を喜ぶ様子が見られました。そして,話を聞く態度や学習に取り組む姿は,休み明けにも関わらず,切り替えが良く,とてもすばらしかったです。ご家庭で,一緒に学習に取り組んでくださり,丸つけにもご協力いただきありがとうございました。
 今日は野菜の苗を植えました。短い時間でしたが,子ども達は楽しそうに苗を植え,水をあげていました。今日植えた野菜の様子は,ホームページに載せていきますので,子ども達にも見せていただければと思います。

広瀬っ子体力アップトレーニング

画像1
 今日は2年生チームです。広瀬っ子体力アップトレーニングをしているみなさんならできると思います。

1 上の写真のように立ちます。足は少し広めに広げて,つま先を外側に向けます。
2 左下の写真のように,おしりを下に下げていきます。体がななめ右下になるようにしましょう。この時,左足のかかとが地面からはなれないようにしましょう。
3 上の写真のポーズにもどります。
4 右下の写真のように,おしりを下に下げていきます。体がななめ左下になるようにしましょう。この時も,右足のかかとが地面からはなれないようにしましょう。

 これを2〜3セットできるといいですね。走るのが速くなりたい人にはおすすめのトレーニングです。ぜひ,チャレンジしてください。

広瀬っ子体力アップトレーニング

画像1
 今日は2年生チームからです。これは,「ブルガリアンスクワット」というものです。

1 1⃣のように立ちましょう。足の甲をいすにのせて,背中をまっすぐにします。
2 2⃣のようにおしりを真下に下げます。ひざが90度くらい曲げられるとすばらしいです。2⃣のポーズで一度止めます。
3 2⃣→1⃣→2⃣・・とくり返します。

 これを両足2セットずつすることをおすすめします。さあ,できるかな?

 そして,ここで前の広瀬っ子クイズの答えです。
1年生の人数は,・・49名です!
入学してずぐに休校してしまったので,1年生が困っていたら,広瀬小学校のことを進んで教えてあげてください。

 最後に,いよいよ来週から分散登校が始まりますね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。体調に気を付けて週末を過ごしてください。

広瀬小学校クイズ

画像1
 広瀬っ子のみなさん、元気に過ごしていますか?
 広瀬っ子みなさんは広瀬小学校のことをどれだけ知っていますか?これから広瀬小学校クイズを出します。
 広瀬っ子のみなさんは、知っていることが多いと思いますが、新しい発見があるかもしれませんね。楽しみながら、解いてください。そして、1年生のみなさんは、クイズを通して、広瀬小学校のことをどんどん知ってください。


問題
 広瀬小学校には,「四恩の教え」があります。「先生の恩(せんせいのおん)」,「社会の恩(しゃかいのおん)」,「自然の恩(しぜんのおん)」,あと1つは何でしょうか?


答えは次のホームページで発表します。
お楽しみに!

2年生のみんなへ

画像1
 2年生のみなさん、元気にしていますか。おひるは,すこしずつあつくなってきましたね。たいちょうに気をつけてすごしてください。
 さて,休校がながくなってしまい、なかなか会うことができませんが、みんなとまたいっしょに学校で生かつできることを,先生たちはとてもたのしみにしています。今はたいへんですが,いっしょにのりこえましょう!!ステップアップしたみんなのすがたに会えることをきたいしています。

しば犬先生といっしょにべんきょうしよう(2年生編)

画像1
画像2
画像3
 2年生のみなさん,元気にしていますか?かていほうもんで,おうちの人から学習をがんばっていると聞き,先生たちはとてもうれしかったです。
 そして,たし算のくりあがりですこしこまっているというはなしも聞きました。学校がはじまったら,もう一ど,いっしょに学習しましょう。
 しかし,学校がはじまるのがもうすこしさきになってしまいました・・。そこで,スペシャルゲストティーチャーのしば犬先生に聞いたたし算のくりあがりのポイントをみなさんにしょうかいします!!よかったら見てください。
 つぎは,先生たちからのメッセージをHPでアップしますので見てください。みなさんの元気なかおが早く見られることを楽しみしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680