最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:38
総数:282629
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

1年生の様子

画像1画像2
夏休み前,プリント類の整理をしっかりと行なっています。

1年生水泳

画像1画像2
水慣れのため,水中でのジャンケンをしていました。

1年生アサガオ

画像1画像2
今が満開です。

1年生算数

画像1画像2
長さを比べるためにはどうすればいいのか考えを出し合っていました。

1年生算数

画像1画像2
たし算の学習です。
ブロックを使いながら学習を進めています。

1年生アサガオ

画像1画像2
たくさん色とりどりの花が咲き始めています。

1年生アサガオ

画像1画像2
観察中です。
花が咲き始めています。

1年生国語

画像1画像2
カタカナの学習に入っています。
しっかりとポイントを押さえながら進めています。

1年生生活

画像1画像2
学校探検をしました。
そこの部屋で働いている先生に質問したり,普段は見ることができない場所を見せてもらったりしました。

1年生生活

画像1画像2
学校探検をしました。
そこの部屋で働いている先生に質問したり,普段は見ることができない場所を見せてもらったりしました。

1年生生活

画像1画像2
学校探検をしました。
そこの部屋で働いている先生に質問したり,普段は見ることができない場所を見せてもらったりしました。

1年生国語

画像1画像2
習ったひらがなを使い,「しりとり」で文字を繋げていました。

1年生国語

画像1画像2
「あいうえお」で遊ぼう。
言葉遊びの学習です。

1年生アサガオ

画像1画像2
1年生が育てているアサガオも,ぐんぐんつるが伸びています。
つぼみもちらほら見え始めています。

1年生図工

画像1画像2
「すなやつちとなかよし」
子どもたちはアイデアが次から次へとわいてくるようです。
素晴らしいものがどんどん出来上がっていました。

1年生図工

画像1画像2
「すなやつちとなかよし」
子どもたちはアイデアが次から次へとわいてくるようです。
素晴らしいものがどんどん出来上がっていました。

1年生図工

画像1画像2
「すなやつちとなかよし」
子どもたちはアイデアが次から次へとわいてくるようです。
素晴らしいものがどんどん出来上がっていました。

1年生新体力テスト

画像1画像2
上体起こしにチャレンジしています。
6年生が補助と計測をしてくれています。

1年生算数

画像1画像2
学習したことを確認するテストをします。
その前にちゃんと理解できているかを確認するための小テストです。

1年生生活

画像1画像2
育てているアサガオはだいぶ大きくなっています。しっかり観察していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680