最新更新日:2024/06/24
本日:count up101
昨日:33
総数:284835
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
結構な量のつるが取れています。

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
まずは支柱からつるを外す作業になります。

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
小雨のため,屋根がある場所でつるをとっていきます。

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
地域の方とグループになって作っていきます。

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
まずは作り方についてしっかり説明を聞いています。

1年生あさがおリース作り

画像1画像2
地域の方にもお手伝いいただき,あさがおのつるでリースを作ります。
あいにくの天気ですが,できるところまで頑張ります。

1年生国語

画像1画像2
「くじらぐも」の好きな場面を選び,その理由を書いていました。

1年国語

画像1画像2
1年生も新しい漢字をどんどん習っています。
使い方を確認しながら進めています。

1年生体育

画像1画像2
運動場の登り棒や鉄棒を使って体力つくりの運動に取り組んでいました。

1年生道徳

画像1画像2
生きていてよかったことを考え,命の大切さについて考える学習でした。

1年生国語

画像1画像2
物語文「くじらぐも」を読んで思ったことを書いていました。

1年生生活

画像1画像2
お世話をしてきた虫たちを逃がしていました。
学習の中で生き物を大切にする心をしっかりと学んでくれたようです。

研究授業

画像1画像2
教育委員会の先生にもお越しいただき,アドバイスをいただいています。

1年生生活

画像1画像2
いろいろな意見を聞き,虫を飼う上で大切なことをまとめました。

1年生生活

画像1画像2
グループで飼った虫についてたくさん発表していました。

1年生生活

画像1画像2
特に虫たちを飼うときのお家の工夫についてまとめています。

1年生生活

画像1画像2
今日は先生がたくさんいる中での授業です。
虫をお世話する中で気付いたことや考えたことをまとめる勉強です。

1年生体育

画像1画像2
引き続きボールを使った運動です。
投げる力,キャッチする力ともに上手になってきています。

1年生体育

画像1画像2
外体育では,練習の成果を試すためにドッジボールに取り組んでいました。

1年生体育

画像1画像2
ボールを投げたり,転がしたり,キャッチしたり…。ボールを使った運動を頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680