最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:110
総数:283867
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

運動会「組み立て表現 友よ」(5月28日)

高学年の表現は、「組み立て表現 友よ」です。組体操の要素に動きのある表現も加えた構成となっていました。静止した技も動きのある技も、練習の成果が発揮できました。さすが広瀬小学校の高学年です。準備や後片付けなど、多くの保護者の皆様にお手伝いいただき、無事運動会を終えることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会「R.Y.U.S.E.I」(5月28日)

中学年の表現は、「R.Y.U.S.E.I」です。手に持ったフラッグを振りながらの演技がとても決まっていました。時間差の動作や隊形移動など、さすがに中学年でした。
画像1
画像2
画像3

運動会「ええじゃないか!ひろせ」(5月28日)

朝は天候が気がかりでしたが、予定通り運動会を実施することができました。低学年の表現は、「ええじゃないか!ひろせ」です。きれいなボンボンを手に元気に踊りました。みんな揃っての掛け声もばっちりでした。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習(5月20日)

運動会の全体練習の1回目を行いました。入場行進、開会式、ラジオ体操、短縄タイムチャレンジの練習を全校で行いました。子どもたちは、気温が上がっていく中、とてもよく頑張っていました。近隣の皆様には、運動会当日も含めご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
画像1

遠足

中央公園は、たくさんの学校が遠足に来ていました。6年生と1年生は弁当を食べるのも、その後に遊ぶのも一緒でした。さすが6年生!広瀬小学校の最高学年です。
画像1
画像2
画像3

参観日(4月15日)

今年度初めての参観日がありました。緊張した面持ちで先生も子どもたちも授業に臨んでいました。写真は5年生の言語・数理運用科、2年生の算数科、6年生の社会科です。
画像1
画像2
画像3

入学式(4月8日)

 4月8日(金)に入学式を行いました。新1年生は、2学級58名です。2年生から6年生までの全児童、教職員と地域からのご来賓や保護者のみなさまとともに心温まる入学式を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

 平成28年度が始まりました。広瀬小学校へ新たに着任した先生方を紹介する就任式と前期の始業式がありました。あいにくの雨のため、テレビ放送による式でした。着任者及び学級担任については、学年だよりや学校便りでお知らせします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
6/30 代表委員会
7/1 避難訓練(不審者対応)
7/2 環保協天満川自然観察会
7/4 芸術鑑賞(人形劇団京芸)  ふりかえりカード(〜8日)
教育相談(カウンセラー)
7/5 読み聞かせ ふれあい給食(3-1) ふれあい花壇づくり3年(感動体験)
学校納入金振替日
7/6 小中交流会(中広中クラブ見学) ふれあい花壇づくり予備日
学校納入金振替日
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680