最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:265
総数:396026
笑顔でおはよう 元気にさようなら

研究授業2「みんな なかよし」(ひまわり)

 ひまわり学級も、同じく、学年を越え、縦割りグループの小集団で協力し合いながら、ミッションをクリアする学習活動「みんな なかよし ひまわり」でした。
 まずは、力を合わせるためにはどうすればよいかを考えました。「話を聞く・動く・相談する・助ける・声を掛ける・教える」などがあがりました☆
 二人組での「間違い探し」ゲームが終わった後は、いよいよ4〜5人グループで行う「人間カラーコピー」ゲームです。教室の外に貼ってある、彩色された元絵を一人だけが見に行き、何色だったかをグルーブの仲間に伝え、色の無い絵をみんなで協力してカラーの絵に仕上げていくゲームです。元絵は交代で一人が見に行くので、誰もが「伝える」「聞いて色を塗る」という活動を行います。ここでも、高学年が大活躍でした★優しく下学年に声を掛けて次の行動を促したり、みんなが活動できるように進行したりしている姿がたくさん見られました。
 出来上がった絵の答え合わせの時は、「合ってる!」「やったー!」とグループみんなで喜び合う姿がとてもすてきでした。楽しさとともにみんなで達成感を味わうことができた時間になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264