最新更新日:2024/05/24
本日:count up43
昨日:65
総数:166648
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月27日(木)今日の新町っ子 4年生

 4年生の学習の様子です。1組は算数で72÷3の計算のしかたを考えました。次の時間は、今日の学習をもとにひっ算のしかたについて考えます。2組は、総合的な学習の時間で学んだことを新聞にまとめようと、新聞の作り方のコツについてテレビ番組で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)5年生 家庭科

 5年生の家庭科の学習です。家庭科は、5年生になって初めての教科です。今日は、裁縫用具の中入っている物の名前や使い方について学び、針に糸を通してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)ひまわり学級の朝の会

 ひまわり学級の朝の会の様子です。一人一人の今日の時間割を確認した後、担任の先生に読み聞かせをしてもらいました。絵本に出てくる果物を当ててみんな大喜び。
 毎日の絵本の読み聞かせを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

 本日、6年生の児童を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)を行いました。国語科、算数科のテスト及び児童の生活習慣や学習環境について質問調査を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)1年生 図画工作科

 クレヨン・クレヨンパスを使ってカラフルなカタツムリを完成させました。色を塗った後に,ティッシュペーパーでぼかしを入れていきます。とてもオシャレなカタツムリになりました。梅雨の季節ですが,楽しく過ごせそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)2年生 図画工作科

 2年生は,「まどから こんにちは」という作品に取り掛かっています。カッターナイフを使って,いろんな窓を考えて切りました。今日は,仕上げです。友達の作品を見て回り,良かったところ,素敵なところ,真似したくなるところ・・・など一生懸命に見て回りました。子どもたちの発想はとても豊かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)アサガオをまびいたよ

 1年生の育てているアサガオが、ぐんぐん大きくなってきました。今日は、芽が出たアサガオを2つだけ残して、あとは間引いて牛乳パックに入れて持ち帰りました。間引いたアサガオが傷まないようにやさしくティッシュに包んで入れていました。持って帰って家でも育ててね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)集中して取り組む5年生

 1組、2組の授業風景です。1組は道徳、2組は算数の学習をしていました。どちらも集中してしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)4年生 毛筆

 4年生の書写の時間です。今日は、毛筆で「羊」という字を書きました。画の長さと間かくに気を付けて丁寧に書いていました。
 清書をする際には、「緊張するなあ。」としっかりお手本を確認しながら集中して筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)ホウセンカの観察をしたよ

 先日3年生は,理科「植物を育てよう」の学習で、ホウセンカとミニヒマワリの種をまきました。
 今日は、芽が出たホウセンカの観察をしました。どんな芽が出るのかなと毎日わくわくしながら水やりをしてきました。かわいいふた葉をやさしく撫でたり、じっくり眺めたりして観察ノートにかいていました。
 観察の途中で虫を見付けて、虫の観察も楽しんでいる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)どんな計算になるのかな?

 2年生の算数科「どんな計算になるのかな?」の学習です。教科書の絵を見て、計算の文章問題を作り発表しました。友達の発表を聞いて、どんな式になるかを考えました。友達の考えに反応しながら聞いたり答えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)かんさつ名人になろう

 2年生の国語科「かんさつ名人になろう」の学習です。教科書の本文から観察のポイントを見つけようと取り組みました。大切なところ、観察したことがよくわかるところなどに線を引いて、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 3年生 町探検

 今日は、3年生のみんなで向洋新町のバス通りに沿って,町探検に出かけました。社会科で,小学校のまわりの様子を絵地図にする学習をもとに,バス通りにどのような建物があるのかを自分たちの目で実際に確かめました。道中,自分たちが今どこにいるのかを地図で確認しながら,目印となるお店や建物を書き込んでいきました。安全に気を付けながら活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あじさい」の「い」 いつも ピカピカ

 たんぽぽ学級では,7名の児童と教師2名で広い教室を清掃しています。箒の持ち方を上級生に教わりながら取り組んでいます。雑巾がけも,みんなで何往復もします。終わったころには汗びっしょりです。気持ちのいい,さわやかな疲れが残ります。終了後の1杯のお茶がたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 毎朝 朝顔に水やり!

 1年生さんは,毎朝 登校したらまずは,朝顔に水をあげます。
 今日は,校長先生と水をあげました。1日1日,大きくなるので,子どもたちも大喜びです。変化をくわしく教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月)であったひとはね!

 1年生の生活科で学校探検のふり返りをしました。給食室やひまわり学級、保健室に行ったことを思い出し、探検で見つけたことを発表しました。また、そのときに出会った人を思い出してワークシートにその人の絵をかきました。上手にかけたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) 朝顔に本葉が出たよ!

 1週間前に子葉(双葉)が出始めたのに,今日は本葉が出ていました。児童たちは傘を差しながら本葉を確認していました。どんどん生長しています。子どもたちも今年度が始まって約2か月が経ち学校生活にも慣れて,朝顔に負けずに,日々,成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金)できるようになってきたよ

 1年生の教室です。体育の学習でだれもいませんでした。のぞいてみると、机がきちんと整頓されていて、いすも全員ちゃんと入れてありました。入学して約1か月半ですが、もうこんなにできるようになっていて感心しました。
画像1 画像1

5月21日(金)4年生 算数科

 4年生の算数科「折れ線グラフ」のまとめをしました。これまで学習したことを使ってグラフを読み取ろうをめあてに取り組みました。学習に集中して「わかった」「なるほど」などの声があがっていました。
 4年生、頑張っています。
画像1 画像1

5月21日(金)きいて、きいて、きいてみよう

 5年生の国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習です。今日は、きくことで大切なことを考えようをめあてに取り組みました。報告をきいて、きき手のとき、話し手のとき、記録者のときの気付きや思ったことをノートにまとめました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600