最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:79
総数:473953
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

散りゆく桜の花びらに

画像1画像2
 昨日4月7日(月)、新学期を迎えるために、業務の先生方が正門周りのプランターの取替えや掃除を行われていました。
 その様子を見て、留守家庭子供会に来ていた新3年生の児童2名が手伝いを始めました。中庭の落ち葉や桜の花びらをはき、花壇の草を抜き・・・と、お昼をはさんで一生懸命行ってくれました。中庭の枯れ池も、花びら一枚なく、きれいにはいてくれました。
 業務の先生方も、二人の姿にとても感心していました。

 翌朝、中庭を歩くと、中庭や枯れ池の地面に、新たに散った桜の花びらが落ちていました。掃き清められた地面を背景に薄桃の花びらが美しく見えました。枯れ池の今まで見たことのない姿を見ることができました。

 長い時間、自分から、一生懸命に掃除をしてくれた子ども達のおかげと感謝しました。そして、その美しさに、二人の子ども達の心の在りようが重なって見える思いがいたしました。

いよいよ新年度が始まりました

画像1画像2
 4月8日(火)、まだ誰もいない校舎内を歩くと、窓から射し込む朝日が、よく掃除された廊下を照らし出していました。
 ここが、進級してくる子ども達を迎えるため、先生方が一生懸命整えられた特別な空間であることを感じることができました。あたたかな中にも、厳かで凛とした雰囲気がかもし出され、心がとても落ち着きました。
 いよいよ新年度が始まります。今年度も、先生方や子ども達、保護者、地域の方々と、感動を共有できる素敵な機会をたくさんもつことができる、という予感でいっぱいになりました。
 本年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

平成26年度が始まりました

画像1
 平成26年度が始まりました。

 先日、3名の先生方が本校を去られ、本日、新たに5名の先生方が赴任して来られました。

 本年度も、教職員が一丸となって子ども達の指導に当たって参ります。どうぞ宜敷お願い致します。

 写真は、4月1日(火)、朝日に輝く正門前の桜です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 参観懇談(低学年)
2/18 参観懇談(中学年)
2/20 参観懇談(高学年)

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925