最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:79
総数:474300
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

お祝いをありがとうございました

画像1
 3月24日に東京で開催されます「第4回パナソニックキッズスクールCUP ロープジャンプ小学生No.1決定戦 決勝大会」に本校第6学年によるロープジャンプチームGKK(グレート カンザ キッズ)が出場するに当たり、地域の団体、個人の方々から寄せられたお祝い金を、3月11日(月)に神崎学区連合町内会会長久保清司様がお届けくださいました。
 校長室において、学校を代表して高西、ロープジャンプチームGKK保護者会を代表して塚原かおりが、久保様からお祝い金がお受け致しました。

 過分なるお祝いと励ましのお言葉を賜り、誠にありがとうございました。

 決勝大会まで2週間を切り、指導者も児童も、少しでも技能を高めることができるようにと、時を惜しんで練習に励んでいるところです。
 児童は、3月19日(火)をもって本校を卒業いたしますが、続けて22日(金)まで本校において練習を行います。その間、3月21日(木)に広島市長並びに広島市議会議長を表敬訪問し、23日(土)に東京に移動、24日(日)の決勝大会に臨む予定です。
 今後とも御声援の程、宜敷お願い致します。

お母さんの挨拶

画像1
 今朝、正門辺りを掃いていた時のことです。
 北校舎の方から、一人のお母さんが駆けて来られる姿が見えました。何かお子さんのことで学校に来られたのでしょう。
 
 挨拶をしようと手を止め、背を伸ばしかけた時、お母さんは、突然、私の目の前で立ち止まり、掌を前で重ね、素敵な笑顔で「おはようございます。」と言われ、丁寧にお辞儀をされました。そして、再び駆けて、正門から出て行かれました。

 それは、あっという間の出来事でした。

 見上げると、真っ青な空に、ハクモクレンが白く輝いていました。

仲がよさそうよね!

画像1
 3月5日(火)、保護者の方々と雑談をしていた時、一人のお母さんが「神崎小学校の先生方って、仲がいいよね。」と突然言われました。それを聞いた他のお母さんも「そうそう。仲よさそうよね。」と相づちを打たれました。

 これは、私にとって、とっても嬉しい言葉でした。それは、教職員集団が仲良くまとまっていないと、学校としてよい教育を提供することができるはずがない、とずっと考えていたからです。

 確かに、校内では、先生方から「職員室の雰囲気がいい。」「子どものことを、いつでも、何でも話せるという気持ちになれる。」「教職員が、子どものためなら!という思いでまとまっている。」といった声を時々聞き、嬉しく思っていていました。
 それを保護者の方々が感じ取っておられ、「先生方が仲がいい」と表現してくださっているというのは、また、格別の喜びでありました。

福岡県糟屋地区副校長・教頭会による視察がありました

画像1
 平成25年2月27日(水)の午後、福岡県糟屋地区の副校長先生、教頭先生方32名が、学力向上の実践に学びたいということで、視察においでくださいました。


 ←   とってもいい顔で、楽しそうに
    話し合い活動を行う3年生 
 
 先ず、13時に体育館で、3年生・4年生・5年生が合唱「未来へ」を心を込めて歌い、歓迎いたしました。音楽を専門にしておられる教頭先生が代表して、○歌う時の表情や姿勢がとてもよいことに関心したこと ○それぞれが異なる声質をもつ3つの学年による合唱なのに、一つの声に聞こえる、とても素晴らしい合唱であったこと ○今までいろんな所で合唱を聞いてきたが、こんなに感動したことはないこと、などを子ども達に話してくださいました。

 次に、図書室に移り、本校の学力向上の取組について、教務主任の小西教諭が説明し、質疑応答の時間をとりました。

 そして、13時45分からのドリルタイムの時間、14時5分からの5校時に、全学級を公開し、自由に授業を参観していただきました。

 私も全学級の様子を観て回りました。各クラスの授業、子ども達の姿の中に、この1年間、それぞれの教諭が積み上げてきた研修、指導の成果を見たように思います。(「できる喜びいっぱい作戦」でも紹介していきます。)

 また、当日、教育委員会指導第一課からも、本校の担当である森川敦子指導主事が来られました。歌の発表や全学級の授業を観られ、「3、4、5年生の合唱には心が震えました。」「神崎小学校は、いつでも、どこででも、授業を公開することができますね。」との感想をいただきました。

 今後も、より質の高い授業を提供できるよう、取り組んで参ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 あゆみ渡し(6年)
3/19 卒業式
3/22 自転車教室2年

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925