最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:79
総数:474253
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「二分の一成人式」と「立志式」に思う 2

画像1画像2画像3
 6年生の「立志式」 司会進行、決意表明、合奏、式中の態度など、一人ひとりとして、また、6学年集団として、抜群でした。卒業式さながらの、素晴らしい雰囲気がありました。
 保護者の感想をもって紹介に代えさせていただきます。

○ 本当に素晴らしい式でした。子供達全員が堂々と自分達の思いを発表し、その立派な姿に胸が一杯になりました。そして、先生方のスペシャル授業、子供達が1年生だった頃からの成長の記録を映し出して下さったスライドショー、子供達の八木節の合奏など、どれも心に深く染み入るもので、本当にこの式に出席させて頂けた事を嬉しく思いました。先生方には心から感謝申し上げます。また、新しい世界へと羽ばたいて行く子供達に心からエールを送りたいと思います。

○ スライドで成長していく姿、将来への決意発表、「八木節」の演奏など、見ていてよくぞここまで成長してくれたと思いましたが、でも、ここまでの成長は、神崎小の先生方、そして、地域の方々の見守りのおかげだと思うと、本当に感謝で一杯です。中学に行っても、色々な方々の思いを忘れないで育っていってほしいものです。この6年間を大切な思い出として、大きくなってほしいと願います。本当にありがとうございました。

○ 立志式、とても良い式でした!! 娘の堂々とした司会や立派に決意表明をする姿に、親バカですが、誇らしく思いました。どの子の決意表明もすばらしく、「八木節」も上手でかっこ良かったです。先生方のスペシャル授業、この子達は先生方に愛されているな〜!!と、ありがたく感じました。スライドショーとサプライズのお手紙は、やられました!! 涙腺が耐え切れませんでした。(涙)あっという間の感動の2時間は、この6年生のみんなが、きっと中学生になっても、前向きに頑張る子だろうなと、確信できました。本当にすてきな6年生です!! ありがとうございました。

 「志を立ててもって万事の源となす。」とは、今、NHKの大河ドラマで取り上げられている吉田松陰先生の言葉です。教育、学問においても、志を立てることが第一であると、多くの賢人が語っています。
 子ども達が夢を抱き、これを志に高め、その実現に向けて具体的な目標を立てて努力していくことができるよう、心を育て、体をつくり、学力の向上に、なお一層取り組んでまいりたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 6年生を送る会

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925