最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:85
総数:474598
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

長縄大会を終えて

画像1画像2画像3
 2月5日(水)の2校時、全校で長縄大会をしました。

 ルールは、学級毎に、ひっかかろうが、3分間跳び続け、回数を数えます。大会では、学級毎に、これまでの最高記録を更新することを目標にしています。つまり、他の学級と回数を競うのではなく、今までの自分達自身との対決なのです。

 今年で2回目を迎える長縄大会。4月、5月頃から練習に取組み始めた学級もありました。1月に入ると、グランドのあちこちから、跳ぶ時のリズムをとる「はい、はい、はい、はい・・・。」という掛け声が、調子よく、そして、かなりのハイテンポで聞こえてくるようになりました。

 そして、大会本番。
 早く登校し、朝練習をしている学級もありました。開始時刻前に、リーダーを中心に最後の点検をしている学級もありました。直前の練習風景は、どの学級もやる気と緊張感あふれるものでした。

 見ていて嬉しかったことがありました。
○どの学級も自己ベストを更新するという目標に向かってみんなで頑張ろうという気持ちがあふれていたこと。
○ひっかかった人に対する態度と、ひっかかった自分に対する態度がとてもよかったこと。
○14学級中10学級が自己ベストを更新したこと。
○1年生から6年生まで、昨年度に比べて段違いによく跳べるようになっていたこと。(1、2年生は、全学級100回を超え、3年生以上は、全学級200回を越えました。6年生には328回という記録も出ました。)
○大会が終わった後も、昼休憩などに練習をしている学級があったこと。

 すばらしい子ども達、そして、自慢の先生方です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925