最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:64
総数:474224
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

1年1組の子ども達と対決(夏休みの読書)

画像1画像2
 7月20日、全体朝会「夏休みを迎える会」の後、1年1組の教室に行き、朝会を踏まえた学級指導の様子を見させてもらいました。

 40分近い朝会の後でしたが、担任の田渕教諭の指導のもと、夏休みの生活のきまりを中心に、朝会で学んだことのおさらいをしました。

 やがて、朝会での「校長先生のお話」に話題が移りました。担任の質問に、たくさんの子ども達が手を挙げ、答えていきました。

T 夏休みに特に頑張ってほしいと言われたことは、何ですか?
C 「読書です。」「本をたくさん読むことです。」
T 頑張って読書をしようと思う人?
C はーい!(全員挙手)

「言いたかったことをよく分かっているな。よし、よし。」と思っていましたが、担任の次の質問に、雲行きが少し怪しくなっていくのを感じました。

T ところで、校長先生は、夏休みに何冊本を読むと言われましたか?
C 10冊です。
T 本を読むために、何をすると言われましたか?
C 朝5時に起きるです。
T 夜も何かすると言われましたね?
C テレビを見るのを減します。

 よく話を聞き、よく覚えているものだと、感心しました。

T 皆さんはどうですか? 
C 「僕も読める。」「20冊ぐらい読めるよ。」「たくさん読みます。」
T それじゃ、校長先生よりたくさん読めるの?
C 「そう。そう。」「たくさん読めるよ。」
T では、どっちがたくさん読めるか、校長先生と対決しますか?
C 「する、する!」「やります!」

 結局、9月3日に、何冊本を読んだか、報告し合うことになりました。
 不安が的中しました。追い込まれてしまいました。頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925