最新更新日:2024/06/02
本日:count up41
昨日:49
総数:473864
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「6年生を送る会」に思う 5

画像1画像2画像3
4年生
 ♪「いーつのー ことーだかー おもいだしてごーらんー」
  「6年生」
  「再び2クラスとなりました。」
  「そして、お二人のイケメンな先生と出会いました。」
   (お面のイケメン登場)
     お面の人 適当に歩く→お面を上げる→自分の場所へ帰る
  「話の途中に動き出す瞬発力は、他の学校に負けません。」
  「困っている人を見つけたら、直ぐに助けることができます。」
  「これはまさに、スーパーヒーローです。」

5年生
 ブルゾン1
 「どうも、さわやかな挨拶、美しい歌声。神崎っ子です。
  もうすぐ卒業する6年生のみんな。
  このまま神崎小学校にいられると思ってない?
  ハッ。(笑)だめ6年生。
  じゃあ、質問です。
  放課後、ずっと学校に残って勉強したいと思います?」
 「残らない。出るの。
  想像してごらん! 未来はまぶしすぎて見えないから!」

ブルゾン2
 「ほら! 朗唱、朗唱!
  え? 朗唱の言葉が難しすぎて、意味が分からない?
  ハッ。(笑)朗唱は昔の偉い人の言葉ばかりよ!
  意味を知ろうとしている時点で、素晴らしいわ!
  じゃあ、質問です。
  おでんのイカの味をよりおいしくするにはどうしますか?」
 「染み込ませるのよ。イカといっしょ!
  とにかく言い続ければ、自然と自分に染み込んでいくから!」

ブルゾン3
 「森川先生! 清水先生! 仕事、仕事!
  え? クラスの人数が多すぎて、宿題を見ることができない?
  ハッ。(笑) ダメ先生。
  じゃあ、質問です。どうしてもほしいものを買いに行って、
  行列ができていたらあきらめますか。」
 「行列と一緒! 我慢して忍耐力をつけるしかないの!
  だって、6年生は1クラスに何人いると思っているの? 35人!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925