最新更新日:2024/06/02
本日:count up41
昨日:49
総数:473864
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

上の学年の姿に学び続ける神崎っ子

画像1画像2画像3
 2月27日(火)に、竹本先生をお招きして音楽朝会を行いました。卒業式で全校合唱する「Stand Alone」を指導していただきました。

 竹本先生は、美しい歌声、聞く人を感動させる歌声を生み出すには、その源となる心、思いが必要であると常々指導され、それを「いい顔、いい声、いい心」と短く表現されています。お世話になった大好きな6年生を心を込めて送り出したいという思いを引き出すために、6年生に手を引いて連れて行ってもらった遠足のことなど色々なお話をされましたが、その中に、1年生から5年生に向けてた次のようなお話がありました。
 「1年生は、とっても素敵な歌声で歌えるようになりましたね。それは、6年生のお兄さん・お姉さん達が、あんなに素晴らしい歌声と態度で歌う姿を見てきたからなんです。それを1年、1年、積み重ねていって、やがて、この6年生と同じように、卒業式でこのひな壇に立つのです。」

 校長室に戻ってからも、次のように話してくださいました。
 「これからも入学してくる子供達は、6年生から2年生の立派なあの歌声を聞き、あの態度を見ながら育つのですから、これからも大丈夫ですよ。」

 本校では、異学年に学ぶこと、特に上の学年に学ぶことを大切にしています。それを可能とする範たる上級生がいてくれることを嬉しく思い、感謝しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925