最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:40
総数:474880
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会における全体指導について

画像1画像2画像3
 普段、学校を回っていて、感心するのは、どの学級においても、規律正しく集中して学習に取り組んでいる子供達の姿や、楽しそうに生き生きと学習に取り組んでいる子供達の姿が見られることです。
 こうした児童の姿が定着しているのは、本校の教員が、日々、よく分かる楽しい授業を目指して、教材研究や資料などの準備に努めていることは勿論ですが、学校朝会での全体指導を踏まえ、全教員が同じことを、同じように指導していることも、重要な要因の一つであると思います。

 職員会議などで教職員が確認したことの特に大事なことを、学校朝会で1年生から6年生を対象に、スライドや掲示物などの視覚資料を使ったり、模範演技を見せたり、実際にその場で行う時間をとったりしながら、分かりやすく全体指導しています。
 それができるのは、例えば、朝の挨拶の仕方にしても、授業の始め・終わりの挨拶の仕方にしても、その他の学習規律についても、1年生から6年生まで、同じ基準を設定しているからです。6年生に求めることは1年生にも求める。そして、1年生から6年間、指導を積み重ねていく。そういった考え方が、教職員にしっかりとあるからです。

 5月9日(火)の学校朝会では、生活目標「短くはっきりよい返事」についての指導と、「朗唱」についての指導を行いました。

 返事については、わずか5分ほどの指導で、学年毎に、また、全校で、大変素晴らしい返事ができるようになりました。返事は、「躾の三か条」の一つであり、学習規律にも関係がある大切なことです。

 「朗唱」については、6年生の一人の児童によるデモンストレーション、工夫されたスライドなどにより、朗唱を行う意義、朗唱の行い方などを分かりやすく指導し、全校指導で、「学は人たる所以を学ぶなり。」を全校で、凛とした大きな声で、一発で揃えて行うことができました。

   → 指導に使ったスライドと説明原稿を御覧いただけます。
     保護者の皆様も是非御覧ください。

 1年生から6年生まで、立派な態度で、体育館に入場し、開会を待ち、お話を聞き、行い、そして、静かに退場することができました。

  → その様子を御覧ください。

 大切な、大切な、宝物のような子供達です。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925