最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:84
総数:474430
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

大きく見える5年生

画像1画像2
 3月6日(月)、いよいよ卒業式の練習ウィークに入りました。
 本校は、日頃から「神崎っ子の朗唱24編」や「神崎っ子学びのルール」などの取組を積み重ねていますので、卒業式の全体練習の回数はかなり少なくなっています。しかし、そうは言っても、卒業式の2週間前になると、一種の緊張感漂う雰囲気が生まれます。

 今日は、6校時に5年生や卒業式担当の先生方、授業のない3学年までの先生方を中心に、体育館でし以上の設営を行いました。

 そのため、6年生は、午前中、1時間を使って、体育館内や体育館周りの清掃奉仕活動を行いました。
   → こちらから様子を御覧いただけます。
 黙々と床の汚れを落とし続ける6年生。
 体育館入り口周辺を黙々と掃き続ける6年生。
 6年間学んできた学校に対する思いが伝わってくるようでした。また、6年生の静かで落ち着いた態度に何か感動を覚えました。

 そして、6校時。先生方の指示のもとに、5年生が一生懸命椅子を運び、椅子を並べ続けている姿に、また感動しました。
   → こちらから御覧になれます。   
 「卒業していく6年生のために何かしてあげたい。」
 「少しでも美しい式場をつくりたい。」
 「在校生の代表として頑張りたい。」
 「6年生の後を受け継ぐ者として立派でありたい。」
 とにかく、熱心に、やる気をもって動き続ける5年生を見て、感動しました。この子達が、6年生の後を立派に引き継いでくれると、感じました。頼もしい限りです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925