最新更新日:2024/05/30
本日:count up55
昨日:94
総数:473644
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

登校中にゴミを拾う

画像1
 今週の初め、登校してきた一人の6年生の男子と挨拶を交わし、ふと見ると、片手に何かを持っている様子。「何ですか?」と尋ねると、黙って手を開きました。手の平の上には、タバコの吸殻がありました。「拾ってくれたの! ありがとうね!!」
 その翌日、登校してきた一人の6年生の女子が片手に何かを持っています。「何ですか?」と見せてもらうと、しわしわの紙くずでした。「拾ってくれたんですか! ありがとうね!!」
 そして、今朝、3月3日(金)、4、5人の6年生が、見て直ぐにそれと分かる程のゴミを片手に登校してきました。
 校舎内や敷地内のゴミなら、私も拾うことができますが、通学路上のゴミとなると・・・。立派な6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925