最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:79
総数:474269
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

第106回卒業証書授与式に思う 2

画像1画像2画像3
 村田PTA会長から、子供達の成長した姿について、また、子供達を指導した教職員について、大変ありがたいお祝いの言葉をいただきました。

 これまで、学校とPTAが一体となって「笑顔輝け!神崎っ子運動」などの取組を進めてきていることを実感させていただいた挨拶でした。ありがとうございました。

 これからも、学校は、PTAや地域と連携し、神崎学区の子供達が笑顔で人生を送るkと尾ができるよう、しっかりと取り組んでまりたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

*********************************

(前略)

 皆さんとは、「笑顔輝け!神崎っ子運動」を通して、「躾の三か条」や「神崎っ子の誓い」、「神崎っ子の朗唱24編」などを一緒に取り組んできました。正直なところ、皆さんの取り組む姿勢や成果は、予想以上に素晴らしくて、我々PTAの役員としても、間違いなく全国に誇れる児童だと確信しています。

 これから中学校に進学することで、不安なこともたくさんあるかと思います。しかし、皆さんは、この神崎小学校で卒業した神崎っ子です。胸を張り、自信をもって、中学校でも活躍してください。
 その頑張る姿が、今日、後ろに座っている在校生のお手本となり、そして、神崎っ子の伝統となっていくのです。皆さんの益々の活躍を応援し、期待しています。

 アメリカに、ヘンリー・キッシンジャーという政治家がいます。彼が残した言葉の中に、「チャンスは貯金できない。」というのがあります。「誰にでもチャンスは必ず来ます。それを逃さないように行動しましょう。」という意味だと思います。辛いことやピンチがあっても、自分を信じて行動すれば、必ずそれがチャンスに変わります。「人生はいつもチャンスに溢れている。」と信じ、これからも頑張ってください。

(中略)

 最後になりましたが、高西校長先生をはじめ、先生方皆さんの子供達一人ひとりに対する6年間の思いが、この素晴らしい今日の式典に集約されていると思います。保護者を代表いたしまして、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 これからも温かい目で、子供達の成長を見守っていただきますよう、お願いいたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。

*********************************
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925