最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:64
総数:474208
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

すがすがしい心で!

画像1
 12月11日(金)の放課後、職員室でのことです。
 2年の担任が「校長先生、嬉しくなるようなことがあったんですよ。」と話しかけてきました。今日、敬虔な心、美しい心について道徳の授業を行った時のことでした。

 授業の終わり頃に、担任が「美しい自然や心地よい音楽、素晴らしいお話などに出会うと、すてきだなとすがすがしい気持ちがします。すがすがしい気持ちになった時のことを書きましょう。」と質問しました。子ども達は、自分の経験や思いを書いていきました。

 その中に、「躾の三か条」の挨拶や返事について取り上げている子どもがいました。
「友だちがけんこうかんさつでとてもよいへんじをしてくれて、すがすがしい気もちになりました。」
「せんせいのえがおとあいさつで、とてもすがすがしい気もちになりました。」

 また、今年から始まった「神崎っ子の朗唱24編」を取り上げた子どももいました。
「朝、みんなとろうしょうを言う時、すがすがしい気もちになりました。」
「みんながろん語をしている時に、みんなが大きな声をしていて、すがすがしい気持ちになりました。」

 本校では、朗唱を、早朝にみんなで行うことにより、心の安定を図り、落ち着いた気持ちで学習に取り組もうとする意欲を高めると同時に、全学級が統一した実施方法で取り組むことで、徳性の涵養への効果をより一層高めることを目的に取り組んでいます。
 先ほど紹介したような思いを、もっともっと子ども達が実感できるよう、そして、それを意識していくことができるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。

   → <swa:ContentLink type="blog" item="143189">こちらから各学年、各学級で朗唱を行っている様子を御覧いただけます。</swa:ContentLink>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925